meiko再生日記。

双極性障害Ⅱ型。社会復帰ハジメマシタ▶︎再生

MENU

【息抜き】銭湯スタンプと交互浴。

もう職業訓練生なので、
ニートじゃないもんと胸を張るmeikoです。

職業訓練や通信講座のことも書きつつ、 息抜き日記も書いてみようかなーと。

てなわけで、いま再びマイブームに舞い戻って来た銭湯のことを書いていこうと思います。

銭湯は最高

休日の昼下がりに大きなお風呂入りたくなったり、 仕事帰りクタクタすぎて一度気持ちリセットしたい…って時に、 家にお風呂はあるけど銭湯に行ってたんです、元々。

で、今回、というか先月、 いろいろ訳あって自分の自宅に帰れなかったので、ほぼ毎日銭湯通いをしてました。

土地勘のない場所だったので、
とりあえず拠点から近場の銭湯に行ってみました。

いつも1人で行ってたからフロント(ロビー?)で人を待つなんて初めてで。

銭湯っていろんなポスター貼ってるなあと眺めてたら、
ちょうどそのエリアにある銭湯4ヶ所のスタンプラリーを実施していることを知りました…!

どうせ毎日行くし、車あるし、
たまにはこういうのやってみるかーと軽い気持ちではじめたスタンプラリー。
(全部回るとエコバッグがもらえる)

回り始めると、まあ楽しい。

銭湯ごとに特色があったり、
フロントの方の個性が強い銭湯もあったり。

エコバッグのスタンプラリーを回り終えた後は、その四ヶ所の中で一番お気に入りの銭湯に通っていました。

交互浴は最高の最高


もともと、webライターのヨッピーさんがツイッターや記事でお勧めしてた『交互浴』
『銭湯神ヨッピーが語る!東京都内のおすすめ銭湯&交互浴のススメ』

 

当時この記事読んで以降、銭湯では必ず交互浴をしていました。

プラシーボ効果も多少あるかもしれないけど、本当に疲労が吹き飛ぶというか。
熱いお風呂だけでお風呂をあがるよりも、ポカポカ感が持続するんです。(体感)

毎日銭湯ライフなので、毎日交互浴してたのですが、今まで以上に水風呂のご褒美感の虜になりました。

 

交互浴中のmeiko


まずお風呂でじわじわ汗をかいて身体が温まってくるじゃないですか。
それで、かけ水で軽く汗を流してとりあえずひざ〜太ももぐらいまで水風呂に入ります。

この時点で「ああ〜〜癒される…」
みたいな気持ち。

で、こんなポーズで(水風呂入る時の癖です)

胸から着水するように
前屈みにしゃがみながら肩まで浸かる。

地下水で優しく冷やされた
水風呂の気持ち良さったら!!!

浸かってるとそのうち、喉がひんやりしてきます。
吸った息も吐いた息も、ひんやりしてて。

あったかいお風呂も好きですよ、
だけど、、 水風呂に入ってると心が安らぐというか、
まさにヨッピーさんが表現する『整う』感覚。

その後またあったかいお風呂に戻るのですが、 じんわり温もりが染み込んでくるような感覚がまたたまらなくて!

幸い、高血圧ではないので
(むしろ低血圧だし自律神経乱れまくり)、
存分に交互浴を満喫。

いや、むしろ水風呂がメイン。
冷たさに慣れてきた頃に、水をかるくかき混ぜてひんやり感を感じるのがたまらない。

1ヶ月交互浴を継続してみた

1ヶ月交互浴と、
(慌ただしかったけど)規則正しめの生活を繰り返していたら、
乱れに乱れた自律神経が少し整った気がします。
以前よりも体調や気分が良くなりました。

精神的な面も、むりやり元気そうに振る舞わらずを得なかったのですが、
水風呂の癒しのおかげでいつもよりは少しマシでした。
お薬のおかげもあるけどね。

もう自宅に戻ったから好きな時にお風呂に入ることができるのだけど、きょうも銭湯行ってきました。

 

スタンプラリー実施中!


東京都の銭湯の組合に加盟してるところを回るスタンプラリーが実施中なのです。
今回はトートバッグがもらえるので、『東京の銭湯』という公式アプリで、近場の加盟銭湯を探してスタンプ集めをしています。

銭湯も潰れてしまうことが増えてきましたが、銭湯業界は盛り上がっていくぞって雰囲気を感じるので、古き良き銭湯も、バリアフリーで改装済みの「これが銭湯?!スーパー銭湯みたい!」な銭湯も、
大事に大事に文化として残って欲しいです。

スタンプ集め後少しがんばろっとー!

以上、息抜き日記でしたー。 あしたも訓練校です、 がんばります(*゚▽゚*)