meiko再生日記。

双極性障害Ⅱ型。社会復帰ハジメマシタ▶︎再生

MENU

社会復帰後、初めての通院日と薬の話

meikoです。

 

再び仕事を始めてから、初の通院日 

自分の今の体調や生活リズムに合わせて、こういう感じの勤務体系の仕事にしましたよという事と、仕事スイッチが入った時、自分なのに自分自身が動いている感覚がなく、活動している自分を観察しているような感じになる不安の事を報告しました。

 

やはり以前も少し出ていた離人症の症状が出ているとのことでした。

強い疲労・ストレス・不安などが原因で起こると言われているそうですが、自分がどうしてそうなるのかはハッキリとはまだよくわかりません。

 

とにかく、自分自身を観察状態になった時は自分で自分自身をコントロールできない事、自分の様子をテレビで見ているかのように別世界で切り離されているように感じる事。自分が自分じゃない感覚。これがとても不安なのです。

 

だって、自分でコントロールできない自分がおかしな行動をしてしまったら、不適切な発言をしてしまったら。自分でストップをかけられないからです。

 

その症状や色々な症状からの判断で、昔通院していた病院では統合失調症の診断が出たこともありました。

 

今回はまだ離人症の影響の中では、悪いことは起きていません。

数ヶ月前こういう状況になるときは、怒りの感情が出た時に自分自身から観察者に入れ替わる状況が起きていました。

思ってもいない酷い言葉、観察している自分はそんなこと言っちゃダメだ、と感じているのにストップを自分自身がかけられない恐ろしさ。

 

体験してみないとイマイチピンとこないかもしれません。自分自身その症状が出ているときは現実感がないので不安という記憶は確実に残っていても、はっきりと思い出せない部分もあるからです。

とにかくうまく文章で伝えられないのですが、本当に恐ろしいと同時に不安なのです。

 

セロクエルとエビリファイというお薬が減っていたのですが、以前飲んでいて中断していたデパケンを久し振りに再開することになりました。お薬減ったと思いきや、また増えた。

まだまだ一進一退という感じです。

 

現在のお薬

☆リーマス800mg/1day朝晩

ワイパックス×1

リーマス×2

夕食後

デパケン×1

リーマス×2

寝る前

リフレックス×1

ロヒプノール(サイレース)×2

レボトミン×1

頓服

レボトミン

 

以前Twitterに書きましたが、お薬の個人的良し悪しに関しては発言しないことにしました。

自分自身に影響力は無くとも、なんとなく目にしたマイナスな情報は記憶に残りやすいからです。

私にとっては合わない薬でも、その薬が合う人もいます。

だから軽はずみにこの薬はどうだったという発言は控えたいと思いました。

そのせいで、その人には効果を発揮するお薬でも、悪い意味のプラシーボ効果でお薬の効果を発揮できないことがあるのかもしれないなと思ったのです。

 

また、お薬マウンティングも好きではありません。薬の合う合わないで飲めない薬もある。

わたしも今までたくさんお薬が変わりました。

使い続けられたらいいなという薬もありましたが、薬の効果というメリットよりも副作用の方が大きかったので中断した薬もたくさんあります。

精神にまつわる服薬治療でも、人それぞれです。

飲んでいる薬で病気の重い軽いを測るべきではないと考えています。

 

お薬ちゃんと効いて、いい効果が出ると良いな。忘れないようにきちんと飲む、当たり前の治療方法だけは確実に取り組みたいです。

自分のために。

 

さて、寝るとしますか。

今日も一日お疲れ様でした。

タトゥー除去手術について悩んだ結果。

meikoです。

 

待ちに待った休日です〜。

働くことによって休日のありがたみを実感しますね。

今日は通院日ともうひとつ別の病院に行く日でした。

 

もうひとつ別の病院とは美容外科です。

といっても美容整形のためではなく、刺青除去のカウンセリングと見積もりをしてきました。

賛否両論ある話題だと思いますが、あくまでも自分の考えと行動であり、理解を求めたりするための記事ではない事を先にお伝えしておきます。

刺青のこと

わたしには5ヶ所刺青があります。

そのうち1つは、サイズは小さめですが半袖を着ても隠れない場所にあります。

 

いまは冬場なので少し安心ですが、袖から見えてしまいそうなので、「肌かくしーと」というタトゥー隠しのシールを貼ってなんとか誤魔化しています。

貼っていないと手を伸ばした時にチラ見えしてしまいます。

まじまじと見るとシールのシワのせいでなにか貼っているのがバレバレですが、洋服からのチラ見えを防ぐにはいい感じです。1週間ぐらい貼りっぱなしでも大丈夫みたいなので助かっています。

  

面接では、刺青の有無は聞かれませんでしたが、雇用されるにあたっての契約書をよーく読むと、刺青禁止(すでに入っている事もNG)の一文を見つけてしまいました。

 

バレたら絶対ヤバい、解雇されるかもしれない

そう思ったわたしは、半袖では隠れない刺青だけ除去しようかという事を検討し始めました。

 

腕の刺青については、以前から彼となんども話し合っていました。

「刺青嫌いじゃないし、服で隠れるところはいいけど、見えるところは将来子供ができた時のためにも消してくれたらいいなとは思う」

これが彼の意見です。

 

ものすごく悩みました。

すでに自分の中で刺青は身体の一部であり、大切な想いと思い出があるからです。

5つの刺青全て、デザインもとても気に入っており愛着もあります。

今までは、刺青を入れた時の想いを否定することになるから、消したくなかったし消そうと思ったことはありませんでした。

必要に応じて、タトゥー隠しのメイクを施して切り抜けてきました。

 

でも、今回よくよく考えてみたところ、その想いは刺青に頼らずとも心に深く刻まれている事に最近気付きました。

そして、自分の身体ではあるけれど、一緒に人生を歩む彼や将来できるかもしれない子供のための身体でもあるということにも。

これまで

外見に関する部分において自由度の高い仕事を多くしてきました。

(どんな職種を経験してきたかはいずれ書いてみたいと思います)

 

髪色だったり、ピアス、刺青も問題ない仕事ばかりで、上司も刺青が入っている事も多かったため、働くにあたって見える部分の刺青はタブーという認識が薄かったという事もあります。

(前々職は隠せばOKで、他は全て自由でした)

 

刺青が入っている自分としては、刺青があるからといってダメな人間ではないし、反社会勢力の人ばかりではない事を身をもって知っています。

ですが、他者に与える印象というものを考えた時に、やはりまだまだ良い印象は得られないという事も知っています。

 

おしゃれ→自分で自分を見たときのもの

身だしなみ→他者が自分を見たときのもの

 

マナー研修で出てきた言葉です。

自分的には身だしなみを整えたと思っていても、その判断は他者がするもの。

結局、自分自身も見えちゃいけないものと思っているから、これまでもタトゥー隠しのメイク方法を習得したりしていたのです。

刺青を消すか、消さないか

服で隠れる4つの刺青は消す必要はないと思っています。

消したくないので、きちんと隠し通します。

でも、半袖で隠れない1つの刺青は消すことにしました。

手術方法

剥削法(はくさくほう)という手術方法で消すことに決めました。

刺青の部位と周辺の皮膚を、色素が入っているギリギリのところまで削り取る手術です。手術時間は15〜20分程度、術後は擦り傷のような状態になります。

消す予定の刺青は小さめのサイズなのですが、やはり消しても傷跡が残ります。

軟膏などをきちんと塗って、治りを良くすることはできても完全に綺麗な肌になる事はありません。

傷跡を残してでも、消す理由の方が大きいので受け入れます。

「消すなら入れるな」

このお言葉、ごもっともです。

わたしも消す事になるときが来るとは思っていませんでした。

ずっと自由な仕事をしていくんだと思っていました。

それに結婚をするとか、普通の幸せを得られる人生になると思っていませんでした。

ずっと1人で、この先も1人で、自分の身体は自分だけのものだって思っていました。

 

わたしは刺青のことを嫌いになったわけじゃないです。

他の刺青は大切に隠し通していきます。

消す事になった刺青も、大切でした。

 

消す事を選択した事で、悲しい気持ちと彫り師さんへの申し訳ない気持ちは消えません。

でも、その分幸せにならなきゃいけないな。

 

手術は来月です。

また手術のことなども詳しく書けたらいいなと考えています。

 

追記

生活リズムに合う仕事を選びました

こんばんは、meikoです。

 

3日目も無事終えました。

自分の時間帯に関係する上司や先輩には一通りお会いすることができました。

今のところ苦手な感じの方もおらず、職場環境は良好かと思います。

はい。

 

まず一番大切な「通うことが出来るか」という不安は、3日間過ごしてみて今のところ無くなりました!

自分の生活リズムに合った勤務時間だからというのが大きいでしょう。

簡単に説明

わたしが今働く職場は2交代制。

男性社員は早番だったり遅番だったり不規則シフトですが、女性社員はどちらか固定することができます。※わたしは遅番です。

 

不眠症と朝が苦手すぎる問題

わたしは小さな頃から夜寝付けない子供でした。それは大人になっても変わらず、いつしか不眠症という病名がつきました。不眠は多くの人が悩んでいますよね。

薬の力を頼ったり、睡眠環境を整えたり色々工夫もしていますが、何年経っても寝付きの悪さは全く改善されていません。

 

鬱には日光が良いから、朝型の生活をしましょう。という当たり前のことが難しい。

朝が苦手…苦手という言葉以上に苦手です。

朝起きなきゃ!と思うと、薬を飲んでいても「起きなきゃ…」っていうのが頭にぐるぐるして、一睡もできずに朝起きる時間のアラームが鳴って絶望します。

瞑想も試してみているのですが、眠れていないので瞑想下手なのかもしれません。(要練習)

 

きっと朝から平日5日働く職場を選んでいたら、眠れずに出勤していたと思います。緊張も重なって、前みたいに何日も眠れない日が続いたりしてしまいそうで。

訓練校の時そういう日が何度かあり、通うのがとても辛かったです。

 

現在の夕方からのシフト制なら遅刻する心配は無く、気持ち的にも落ち着いている時間なので、前日寝つきは悪いままですが一応眠ることができており、問題なく仕事に向かうことができています。

連続勤務も三連勤ぐらいまでなので、それも安心のひとつです。

 

社会復帰一発目

まずは自分に無理のない時間帯で「仕事を継続する」ことを目標にしています。

甘えたこと言ってるなと思われるだろうということは重々承知していますが、最初から完璧を目指したら絶対にまた限界がすぐ来てしまい、自己嫌悪して、立ち直れなくなる。

 

クローズで就労しているので、病気を理由に迷惑をかけることがあってはなりません。

だから自分に優しくすることは、周りの人のためでもあります。

 

・きちんと休まずに通う

・身体と頭を動かす

・職場の人とコミュニケーションを取る

・(業務の)新しい知識を覚える

 

この4つをしっかり取り組むことが「仕事を継続する」という目標に繋がります。

 

一丁前に社会復帰ブログをやっているわけですが、こういう当たり前の事から頑張らなきゃいけないダメ子なんです。レベルがすごく低いんです。だから、一生懸命スライムを木の棒で叩いてレベル上げてかなきゃならないんです。過去の装備や技も無くなっちゃいました。

 

ひとまず結論としては、無理せず夕方からのシフト制の仕事に就いたことは今のわたしにとっては正解だったかな、という事です。

 

第一志望だった会社に張り切って勤めていたら、きっと失敗したと思います。

やってみないとわからないと言うけれど、職業訓練がきついと感じたから、わたしにはまだ平日5日の連続勤務は早いのでしょう。

 

同じ病気や似た病を抱えていて、社会復帰する予定の方。

仕事を決めるときは張り切りすぎず一旦冷静になって、まず自分の体調に合う勤務体系という事もしっかり考慮していきましょうね。

わたしはゆっくりやっていきます。

離れてみて気付くこと。

meikoです。

 

2日目もなんとか元気に終えました。

やっぱり、仕事スイッチが入って元気に振る舞う自分を今日も後ろから見ていました。

普段初対面の人と、雑談なんて出来ないのですが不思議とできるのがなんか変な感じ。

 

果たして、良いことなのか悪いことなのか。

 

失敗はまだないから、今のところは問題なさそうです。が、今後も要注意。

気持ち悪い感覚です。

これで自分がコントロールできない状態で失言をしてしまわないかということがすごく不安なのです。

慎重に言葉を選ぶことができれば良いのですが…。

仕事スイッチがオフになったら、気分は低空飛行安定の自分に戻って来ます。

軽躁か?と疑ったのですが、仕事スイッチのオンオフでそんなに切り替わるものでしょうか。

離人の症状の方が可能性は高いでしょうか。

不安なので早く主治医に相談したいです。

嬉しいニュース

話は変わりますが本日!

彼が予定より早く出張を終え、無事に我が家に帰還しました…!

 

嬉しくて嬉しくて、玄関を開けて彼の姿を見た瞬間に涙が止まりませんでした。

 

元気に帰ってきてくれて本当に良かった!

そして、出張先の上司や部下達からわたし宛のお土産もたくさん頂きました。

それだけ上の方にも下の方にも良くしていただけるような仕事ができたのだなあと、彼の事をとても誇りに思いました。

わたしも彼のようになりたいな。

大好きでもあり、上司だった頃から尊敬しています。(最初は内緒の社内恋愛でした)

 

これから生活時間がすれ違う事もありますが、こうしてまた2人の生活が戻ってきたことが今はとても嬉しくてたまりません。

 

離れてみて改めて気づく

2年間、付き合う前からも含めると2年半。

出会ってから常に一緒に過ごしていたのですが、今回初めて短期間離れてみて、本当に大切だという気持ちを再認識できたので、寂しかったけど良い経験です。

 

おまけに1人の時間でブログという趣味をさらに好きになれたので、2つの意味でこれからの人生の為になる、とても良い時間だったと思います。

 

帰って来て即、「少しドライブしてラーメン食べに行こう」と彼に提案されたので喜んで乗っかりました。

 

野方ホープは神ですね。

深夜のラーメンは少し罪悪感を感じるけど、いま野方ホープ本店では卓上のお茶がルイボスティーになっています。

脂肪燃焼で、実質カロリーゼロです。

なんでもカロリーゼロ理論で罪悪感をカット!

 

追記

コメント、たくさんありがとうございます!

反映とお返事はお休みの日にゆっくりさせていただきます!

とても励まされています。

本当にありがとうございます☆

※見出しなどの修正もお休みの日にします。

 

いまわたしが元気でいられるのも、ネット上の方も含めた周りの全ての方のおかげ。

関わっている全ての方に日々感謝を忘れないことを大切にしていきます。

 

社会復帰初日!初出社を終えて

meikoです。

 

お疲れ様です〜!!!

半年振りの労働〜〜!!

後半は偏頭痛が酷くて辛かったけど、顔に出ないように笑顔貼り付けて耐えた…!

 

なんとか耐え抜き、無事帰宅。

ロキソニンを飲んだところでございます。

お薬さん早く効いてくださいな。

初出社

緊張、緊張の連続です。

初対面の方が大勢というだけで喉の奥が詰まって苦しくなります…。

面接と入社手続きを担当してくださった上司としか面識なかったので。

 

まだ、業務中の方が緊張しなかったです!!

やっぱり経験したことのある仕事にして良かった。

会社は違ってもやってる事はだいたい同じだから、理解できるという安心感。

いまの自分が未経験の仕事に就いていたら、パニック不可避だったでしょう。

彼の言う事ちゃんと聞いておいて良かったなぁ。。(報告したら「ほら言ったでしょー!」って言われるのが目に見えてる)

 

もちろん細かい部分は違うから、前の会社の癖を直さなきゃならないものもあって、それは少し苦労してる。でもまあ初日だから仕方ないですね。これからこれから。

 

久しぶりに働いてみて

やっぱり働く事は楽しいなと思いました。

そしてこの仕事が好きという事も再認識しました。

研修セミナーも受けた事で、さらに頑張ろうという意識が芽生えたというか。

得意な事を伸ばしたいなって純粋に思った。

 

でも、なんかね、またいつもの不思議な感覚だった。

仕事だ!と思ったらスイッチが入って、仕事モードで振る舞う自分を、自分の後ろ斜め上から観察してる感覚がきた。完全に自分が自分を見てる。

なんか言ってて変だなと少し思うけど本当にそうなの。

 

前はこうなる時って、すっごく怒ってる自分を観察してることが多かったんだけど、今日はイキイキ仕事してる自分を観察してた。

今回は良い振る舞いをしていたから良かったけど、また自分が自分じゃなくなったと感じたので、これは次回主治医に報告だ。

 

そんな事もあったので気持ち的にはちょっと疲れました。

 

楽しいなとか、頑張ろうと思ったのは、本当の本当に自分が思った事なので、初心を忘れずに頑張りたいと思います。

頭痛いから早く休む…それではこの辺で!

 

今日が新しいわたしの第一歩☆

 

プチお知らせ

グローバルメニューを少しいじりました!

社会復帰と雑記カテゴリを表示に加えました。

職業訓練と就職活動カテゴリは『求職中のまとめ』として、サイドバーにリンクを設置しております。

雑記の記事は増えていく予定です!良かったら見てみてください☆

元うどん県民が教える、自宅で3分讃岐うどん!故郷の味は簡単だった…

こんばんは、元うどん県民のmeikoです。

 

料理に時間をかけたくない時ってありますよね。

風邪を引いた時。

疲れたから手抜きしたいーって時。

あと、憂鬱だったりめんどくさいけどなにかたべなきゃいけない時。

 

そんな時にうどんのことを思い出してもらえたら嬉しいなと。

 

完成度の高い讃岐うどんを自宅で手抜きしながら再現しちゃいましょ〜。

用意するもの 

・冷凍うどん(メーカーはカトキチをお勧めします)

#578725 カトキチ 冷凍 さぬきうどん 200g×10袋入り

#578725 カトキチ 冷凍 さぬきうどん 200g×10袋入り

 

 

・【重要】ヒガシマルのうどんスープ

この、ヒガシマルのうどんスープは香川県民にも広く支持されています。

もう、故郷の味といっても過言ではない。

実家も、我が家もストックを切らすことなく常備しております。

お近くのスーパーになければアマゾンなどの通販でも買えます。

うどん以外にも、浅漬けやお鍋にも使えるのでこの機会にぜひ試してみてください!

ヒガシマル醤油 うどんスープ 8g 20袋

ヒガシマル醤油 うどんスープ 8g 20袋

 

 

・たまごやネギ、七味はご自由にどうぞ☆

素うどんでも美味しいです。

 

作り方(1食分)

①片手鍋に250mlの水を入れ火にかけると同時に、レンジに冷凍うどん1パック(玉)を入れて3分間チンする。

*わたしが作る時水の量は目分量です。

*うどんのビニールは開けずに、ビニールのつなぎ目を上にしてチンしてください。

 

②お湯が沸いてきた頃にちょうどレンジが鳴るので、アツアツのうどんを丼に移す。

 

③うどんの上にヒガシマルのうどんスープの粉をかけ、その上からお湯を注ぐ。

f:id:pm536:20181126210916j:image

*1食分づつ小分けされているから便利! 

 

④スープの粉がよく溶けるようにかき混ぜて、いただきます☆

 

鍋でスープを溶かしたりうどんを茹でたりしないので、洗い物が最小限に抑えられるのがポイントです。作るだけじゃなく後片付けもらくらく。

スープが薄まることも防げます。

お鍋で沸かさずに、ポットからお湯を出すとさらに楽ですね!

あとは、うどんをレンジ解凍することによって茹でるよりもうどんのコシが保たれます。

 

手抜きその2

釜玉うどんも最高です!

 

①冷凍うどんをレンジでチンして、アツアツのうどんを丼に移す。

 

②新鮮な生卵をうどんに入れて、アツアツのうちによくかき混ぜる

 

④お醤油(だし醤油などお好みで)をお好みの量かけて、ネギもあれば乗せて、いただきます☆

 

ますます寒くなりますね。

冷凍うどんもうどんスープも日持ちするので、いざという時のためにストックしてみてはいかがでしょう。

家事が億劫になったり、体調を崩してしまった時は是非おうどんで温まってみてください☆

 

UDON

UDON

  • 本広克行
  • 日本映画
  • ¥2000

 

【職業訓練】自主退校する場合の手続きと今の気持ち

meikoです♪

 

職業訓練校について記すのも本日が最後になります。

今回は、『自主退校する場合の手続き』についてご紹介します。住んでいる地域によって少し違うかもしれませんが、ご了承ください。

 

中途退校の手続きは、ちょっと面倒です…。

 

今通っている方、これから通う方が居れば、最後の月か少し前から就活を始め、訓練を修了してから新しいお仕事をスタートされる流れが良いのかもしれません。

とはいえ、「未経験でも、働きながら覚えればいいからすぐにでも採用したい」という先方からのお誘いや、自分の条件にピッタリあう求人が急募の場合はその限りではないと思います。

 

就活はタイミング。

これだ!と思うものがあれば、訓練修了にこだわらなくてもいいかと。

また、いろいろな事情で通っていた訓練と違う職種に方向転換したい場合も、さっさと切り替えて就活したほうが良いかもしれません。

就職支援の時間が苦痛になるので…。

ただ、延長支給されていた失業手当や、訓練に通うことでもらえていた受講手当などは退校日で打ち切りとなります。そのあたりもご自身の都合に合わせて検討しましょう。

 

前置きが長くなりました。

退校手続きについて

事前に

まず、通っている訓練校の事務の方や担当者に退校する旨を相談します。

即日退校は基本的にはできないそうです。必ず事前に申し出ましょう。

私の場合は、「○○の件で訓練している職種に就くことが難しいとのことで就活をした結果、別業種で仕事が決まりました」といった感じです。

 

出勤初日との兼ね合いで退校日を学校側と相談して決めます。

退校願等の必要書類は事前に受け取っていたので、記入して準備しておきました。

退校日

朝、訓練校側が用意してくれている退校に関する書類(受講証明書等)を受け取ります。自分が持参した書類に記入ミスがないかどうかも確認してもらいます。

 

その日の失業&受講手当のために、午前中は授業を受けて午後から手続きに行くようにと勧められたので、そうすることにしました。

最後の授業も興味を持って楽しく受けることができた。

最後まで学べないのは少し残念だけど、違う道を選んだのは自分だからね。

お昼休みに事務室へいって早退の記録簿に記入して、一番良くしてくださった先生と少しだけ話し、職員の皆さんにお礼を言って、訓練校を後にしました。

職業能力開発センターへ向かう

ここ、初めて行くんですよね…。

職業訓練関係のことを主に取りまとめている建物といった感じです。

たくさんの訓練校の開講予定などが掲示されていました。

この建物内にも教室があるんだそうです。

もちろんハローワークの窓口もありお仕事探しで来られているかたも大勢。

訓練校側が事前に先方のアポ取りをしてくれていたので、指定されたフロアに行き、お約束していた方に書類を提出しました。

管轄のハローワークに向かう

これで終わりじゃないんです…。

職業能力開発センターで受け取った書類を、今度はハローワークの給付課に提出しなければなりません。

電車に乗ってあっちへ行き、こっちへ行き…

休憩したかったのですが、退校日の17時までに必ず提出することと案内のプリントに書かれていたので、時間厳守で頑張りました。

給付課は認定日で行く窓口でもあるので激混みです…。

休憩せずに先に番号札を取っておいて正解でした。

 

窓口で書類を提出すると、「雇用保険受給資格者証」が出てきました。

(訓練校に通っている間の認定日は訓練校側が処理してくれるので、入校日の手続きでハローワークに提出したままだった)

窓口の職員の方に「前回の認定日から今日までを計算して数日で振り込むこと」と、「受給者証は処理が終わってから自宅に送るから保管しておくように」と説明され、ようやく退校手続きが完了しました…!

(離職理由の関係で待機1週間で90日の支給が始まり、支給延長期間に入っていたので残りは0でした)

退校手続きを終えて 

職業訓練という準備運動を経て、ようやく仕事に走り出す時がきました。

6月末に退職して、約半年。

初めは退職したことが辛くて悔しくて泣き続けてた。そのうち嬉しいも悲しいもあまりわからなくなって、なんで生きているんだろうってそればかり考えていた時もあった。

食事も嫌で、ベッドから動けない日もありました。

 

でもやっぱり働かなきゃ、変わりたいと思って申し込んだ職業訓練。

生活リズムはもちろん、知らないことを1から学ぶことはいい経験になったし、資格取得も自信に繋がりました。(もうしばらく電車に乗らなくて良くなることは嬉しい☆)

新しい職場でも日々学ぶことは多いので、訓練で培った集中力や理解力を活かして毎日レベルアップできるように励みます。

今よりひどくならないように病気ともうまく付き合えるようになりたい。

 

この半年間彼が支えてくれなかったら、彼がいなかったら。

わたしはこの世にいなかったかもしれないとまで思う。

 

そしていまは、ブログを通じて気にかけてくれている人たちもいる。

たくさんの人に支えられて、社会復帰の入り口まできたんだよね。

本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

だけど、これからが本番。

寒くて丸まりがちになる背筋を、今一度シャキっと伸ばします。

眠れないからこれから書いてみたいリストを考えてみた

 ベッドの中からこんばんは。meikoです。

 

寝る前のお薬を飲んだ後のウトウト待ちに、今後このブログで書いてみたいことリストを考えていました。

 

▶︎同棲してても仕事のせいで生活リズムがなかなか合わない、わたしが勝手に決めたわたしと彼のテーマソング。

近距離恋愛

近距離恋愛

  • GO!GO!7188
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes 

現在のmeiko再生日記。

現在は病気に伴う、わたしのメンタル面のぼやきをつらつらと吐き出した記事が、比較的はてなスターを多くいただけています。

見てるよ、というスターやコメントにとても励まされていて、ブログの楽しさを知りました。

みんな辛いこと、悩むこと、生き辛さ。

たくさんあると思うけど、ひとりじゃないって思える。

本当にありがとうございます。

病気に関して

まだまだ寛解はしていません。

以前と比較してだいぶ持ち直しているものの、いつまたどん底に落ちるかも分かりません。

主治医にも、まだまだゆっくりペースで焦らないことと、頑張りすぎないことをきちんと守ってほしいと言われています。

手帳の等級は2級。クローズでの社会復帰は正直不安がいっぱいです。

自分を鼓舞するためにポジティブな考えを取り入れている最中だから、これからこれから!

 

まだまだ、電車に乗るとパニックの症状が出たりと辛いこともたくさんある。

だけど、それなりに今まで好きだったことを少しづつ、再び楽しめるぐらいには元気な日が増えてるんだ。 

お掃除スイッチがパチンっと入りやすくなり、お家をピカピカにするのも楽しいです。

わたしのいろんな面を知ってほしい

病気=大変そうですね、ではなくて。

読んでくださっている方は同じように病気を抱えている人もいれば、そうでない人もいる。

目立ちたい、というような積極的な気持ちはないけど、「meiko」ってどんな人?っていう、画面の向こうの生身のわたしのことをもっと知ってもらいたくなった。

そういう思いから、雑記ブログの一面も持ちたいなと考えました。 

これから書いてみたいリスト

・新しい職場のこと、仕事のこと

   (これは社会復帰カテゴリを作ろう)

・好きな音楽、映画、舞台作品、アニメ、本

・彼とわたしの暮らし方(LIFEカテゴリかな)

・簡単お料理レシピ(これもLIFEかな)

…etc

もちろん、自分の心の中に溜まったことも今まで通り書くと思う。毎回それを見て不快な思いをしている方がいたら申し訳ないのですが、自分を受け入れるための心を整理する作業として続けていくと思います。本当ネガティブですみません。

だから、今後も吐き出す日記を書くこともたくさんあると思う。

でも、少しずつ元気に過ごしているよというわたしの日々も伝えたいなと思う。

これから少しづつポジティブに変わっていきたいので、見守っていてください。

職業訓練校について

当初主軸に置いていた職業訓練。

明日、中途退校の手続きをします。

当初志した職業に就くことはなかったけど、人生において貴重な時間でした。

このようなチャンスをくれたこと、制度があること、全てに感謝して最後の日を迎えたいと思う。

これから

「meiko再生日記。第2章」として、就職活動や職業訓練関連の記事は終わります。(お仕事辞めてしまうことになったら、また就活ブログします…)

そのため少しだけブログのスタイルが変わるかもしれません。

その前段階として、映画やイベントの記事を練習のつもりで書いてみました。

 

でも根本は変えません。

社会復帰して、わたしの時間を再生すること。

こうやって、バージョンアップしていくことがわたしが暗闇の中で立ち止まっていた時間からの再生なのだと思っています。

だから、楽しい記事ばかりだけじゃなくて、心の中のことにもきちんと向き合う記事も書きたい。

 

決して早送りしてしまわぬように、自分の中で最適なスピードで再生したい。

 

いろんなことをアウトプットして、のんびりと長く、楽しんで続けていきたいです。

これからもよろしくお願い致します。

 

書いてたらいい感じに眠気襲来。

おやすみなさい、ありがとう。

 

meiko.

(生)林檎博'18 ー不惑の余裕ー

 

今日は椎名林檎さんの誕生日である。

ブログを見てくださってる方はへぇ、そう、みたいな、それ以上でもそれ以下でもないリアクションをしているだろうなと想像している。

 

大事な事だからもう一度書く。

今日は椎名林檎さんの40歳の誕生日である。

そして今年はデビュー20周年という、節目なのだ。

 

20年間、そう。「幸福論」から、ずっと好きで居続けて、辛い時も楽しい時も彼女の音楽がいつもそばにあった。

大人になってからライブに行けるようになり、その度に大切な思い出になった。

 

そして、今日も思い出の日になった。私にとっては久しぶりのライブ。

(生)林檎博'18 ー不惑の余裕ー さいたまスーパーアリーナ

f:id:pm536:20181125190957j:image

行きの道中は個人的になかなかハプニングだらけだった。

埼京線では、もみくちゃになって息が出来なくて泣きそうな寸前までいったり(限界寸前で乗り換え駅に着いた)、宇都宮線に乗り換えれば、赤羽ー浦和間で異音がしたというトラブルで急停止、22分の足止めをくらって開演時間ギリギリになり、さいたま新都心駅から座席まで何年振りかわからないレベルで猛ダッシュをした。開演が押していたおかげで助かったが、呼吸はなかなか整わない。

 

ちなみに物販はほぼ売り切れているという情報はTwitterで知った。手旗だけ買えたらいいやと思っていたのだが、それも早々に売り切れてしまったそうだ。

f:id:pm536:20181125191559j:image

画像…「(生)林檎博’18 -不惑の余裕-」特殊開発グッズのご紹介

椎名林檎さんのライブにおいて手旗は必需品。

手旗がないということは、カレーライスにカレールーがかかっていないぐらいショックだと感じる。戦場に武器を持たずに行くのと一緒でもあるので不安だ。

ネタバレを避けるために、Twitterでサーチしてなかったことが災いした。

過去の手旗を引っ張り出して持ってくればよかったな…。

 

今回の座席は500レベル最前列。

さいたまスーパーアリーナで500レベルまで上がっちゃうのは初めてである。

立ち上がる事が禁止のお席なので、ゆったり観れるのが有難い。

ちょっと遠いけど、今の体調にはちょうど良い。

 

椎名林檎さんの事を、自宅では林檎様と呼ぶほど大好きなわたしだが、会場に集まっているみんなみんな、林檎様が好きで、それぞれに思い入れがあるんだなあ、と500レベルの座席からお客さんを眺めて思う。

 

感想はちょこっとだけ。

止まらなくなるから。

書いてないことも心にちゃんと焼き付けてあるから大丈夫。

(書いている順番はセトリ順というわけではない。)

 

『カーネーション』を聴いた時、涙がぶわって溢れてしまった。優しく包まれているような感覚だった。すき。

カーネーション

カーネーション

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

『積木遊び』イントロで痺れる。名盤、無罪モラトリアムから。

懐かしくて本当に嬉しかった!メロディかっこよすぎてすき。

積木遊び

積木遊び

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

『歌舞伎町の女王』こちらも無罪モラトリアム。当時わたしもこの曲聞いて歌舞伎町に憧れてたよ。実際行ってみたらネズミだらけでビエーーってなったけど!ネオン演出にまなじりロゴとか、懐かしいの散りばめられてておお!ってなった。

歌舞伎町の女王

歌舞伎町の女王

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

『東京は夜の7時』〜『長く短い祭』

浮雲さん〜〜!あの自然に、かる〜くゆる〜く、でもスタイリッシュに振る舞う浮雲さんすき!あの空気感は誰でも出せるわけじゃないよね。『東京は夜の7時』の始まる時の演出とてもすき。

手旗のない長く短い祭なんて…ry

長く短い祭

長く短い祭

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

『人生は夢だらけ』

「これが人生 わたしの人生 ああ誰のものでもない」という歌詞が、MVで観るよりずっと胸に響く。林檎様の歌う人生観って本当に素敵で。わたしはわたしなりの人生を丁寧に生きようと思う。

人生は夢だらけ

人生は夢だらけ

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

あ、アンコールの事をボーナスステージっていうのすき。

 

ステージにエレファントカシマシの宮本さんが再登場。

エレカシの『悲しみの果て』をコラボ。

悲しみの果て

悲しみの果て

  • エレファントカシマシ
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

エレカシのライブに行った事がないので生で聴くの初めて〜〜!いい曲だなあ。林檎様のお誕生日のお陰です。本当に生まれてきてくれてありがとうございます。

 

続いてレキシの池田さん(池ちゃん)が!

曲は『きらきら武士』 

きらきら武士 feat. Deyonna

きらきら武士 feat. Deyonna

  • レキシ
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 池ちゃんが「ここで幸福論でしょ!ファンも期待してるよ!」って言った時に、幸福論来てくれ〜ってなったんだけど、やっぱり無しでした。残念…。

 

『椎名林檎と彼奴等の居る真空地帯』(絶不調時期で行けなかった)のセトリを見てて、あれぐらい過去曲入ってくるかなとか少し期待してたんですが、いえいえ、本日も満足です。 

 

でもそんなことよりも。

 

あの、椎名林檎さん、

本当にこの世に生まれてきてくれてありがとうございます。

音楽を続けてくれてありがとうございます。

同じ時代を生きることができること、本当に幸せに思っています。

これからもずっとずっと、貴女の音楽を聴いて生きていきます。

20年間好きだったから、そう簡単に嫌いになることは無いと思います。

貴女が音楽をもしも辞めてしまっても、沢山の思い出や貴女の作品がわたしを支えてくれると信じています。

 

貴女の毎日が幸せであってほしいです。

そうした日々の中で、また新しい音楽を生み出してもらえたらもっと嬉しいです。

でも、無理はしないでください。

これからの貴女のこともきっと大好きです。

椎名林檎さん本当にありがとうございます。

 

最後はわたしが思う、椎名林檎様の楽曲で一番大好きで大切な曲を。

月に負け犬

月に負け犬

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

不安から抜け出すために。

meikoです

 

疲れなのか、集中しすぎたのか、はたまたお薬を飲むタイミングが良くなかったのか

眠気と身体の重さがつらい

 

明日の予定を今日だと思い、寝坊したと勘違いしてちょっと泣いた

勘違いで本当に良かった

布団から出ることができないので、なんとなく書いてる

 

最近は普通のことを普通にできるようになるべく努力してる

洗濯をする、畳む、お風呂に入る、スキンケアをする

自炊も再開させないとね

家だと果物ばかり食べているから

 

もうすぐ仕事が始まる

新しい職場で働いてる夢を見た

毎日、ちゃんとやれるのだろうか心配で頭がいっぱいで

ついに夢にまで見てしまうほど

今は気を紛らわせたくて、あれこれ記事を書いてるんだろう

 

そんなに気負わなくていい事も知ってる

完璧主義のせいで自分で自分を締め付けて苦しんでしまう事も知ってる

自分が思う完璧から外れた時、自分の事をさらに否定して嫌いになる

 

そうならないために考える

 

・失敗は誰にでもある

・最初から完璧な人はいない

・そもそも、私から見て完璧と思う人も、その人の中では完璧だと思っていないかもしれない

 

働く事が楽しみな反面、不安に思う事がいっぱいある

新しい事を覚えられるだろうか、馴染めるだろうか

案ずるより産むが易しと言うし、案外始まっちゃえば楽しく過ごしていたりしてね

 

病状は少しは良くなってきているように自分でも思う

それなのに頭の中には、また深く沈んでしまう時が来たらどうしようという事

周りに迷惑をかけたくないし、自分ももう惨めな思いをしたくない

完治したわけじゃないみたいだから言葉が違うかもしれないけど、再発しないようにこれからも服薬治療を続けていくんだろう

 

不安な事を考えていると、どんどん不安になるからプラス思考になりなさいと言われる

 

プラス思考であれこれ考えてみたら、余計不安になるのは私だけ?

私そんな人間じゃないしとか、そんな風に出来ない…とか

 

凝り固まったマイナス思考を溶かすには、やっぱり自分の努力が一番必要なんだということはわかっている

 

ストレスを水、心のキャパをコップに例えた話をしててね

 

わたしは小さいコップで役に立たないから、

もっとバケツみたいに大きいコップが欲しいってずっと思ってた

 

でも、水をこまめに捨てることや、コップの材質を変えてみることとか、いろんなアプローチがある事を知った

 

良くも悪くも真面目で頑固で頭が硬いわたし

こういう柔軟な捉え方をはじめることから、心にも良い影響、変化を与えていきたい

 

結局、いくらお薬を飲んだって、自分の心は自分で決まるのだから

 

そういうこと全てが「自分を大切にする」ことなのかもしれない

 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ

「ほぼ日手帳weeks2019」使用開始!ほぼ日デビューする方必見☆特別な使い方じゃなくていいのです

お題「手帳」

 meikoです。

 

みなさん、来年の手帳は準備OKですか?

以前ご紹介したほぼ日手帳weeks、2019年版は早くも11月最終週より書き込めるようになったので、meikoの手帳は早速スタートしていこうかなと思っております☆

ほぼ日手帳は、根強いファンが多い手帳です。

素敵な使い方、おしゃれな使い方がたくさん紹介されています。

ですが、初めて興味を持った方からすれば、少々ハードルが高く感じるのもまた事実。

わたしは、平凡ですがとっても楽しくほぼ日手帳を愛用しています。

少しでもほぼ日デビューのハードルが下がればいいな、ほぼ日ユーザーさんが増えたらいいなと思い、まずはゆる〜く初めてみてはどうかなとこの記事を書いています。

  

www.pm536.com

簡単にご紹介 

まずは2019年版の中身を見ていきましょう。

f:id:pm536:20181124042653j:image

(すでに11月末の部分は書いてしまったので、中途半端なページですみません)

パタンと180度しっかり開くので、書きやすいのがほぼ日手帳の良いところのひとつです。

そしてトモエリバーと呼ばれるサラサラとした紙、裏移りしないしペンがとっても滑らかに走ってくれるのでこれも好きなところ!

 

ほぼ日手帳 2019 weeks カラーズ/バナナ 1月始まり ウィークリー

ほぼ日手帳 2019 weeks カラーズ/バナナ 1月始まり ウィークリー

 

 

左ページ

左ページの大きい枠は、目分でざっくり三等分して食事メモを書こうと思っています。自炊、外食、仕事中のコンビニ食や自炊弁当、間食など、食べたものを簡単にメモしていきます。

日々、なんとなく摂っている食事。

今年は今まで以上に健康について真面目に考え、身体の中から改善したいと考えています。

右ページ

右ページの、薄く罫線が入った小さなエリアは仕事のシフトやToDoを記入していきます。

そして、その隣の広い枠にはこれまで通り「箇条書き日記」を書いていこうと思います。

なぜ箇条書き日記なのか

文章を書くことは好きなので、過去は長文で枠いっぱいに日記を書くことを日課にしていました。ですが、次第に書くことが義務みたいな気持ちになってしまったのです。

だから、書くことは1日に3〜5個以内に絞って、自分的なトピックスを箇条書きでメモ日記という形が一番続けやすいです。

また、読み返した時に「この時どうだったっけな〜」と、その時の情景を思い出す作業が楽しいので1粒で2度お得!的な感覚を味わえるのが個人的に良いなと思っています。

すべて書くと、思い出したり想像する楽しみが減っちゃいますからね!

月間カレンダー

f:id:pm536:20181124042739j:image

主に仕事のシフトや女の子の日のマークをつけたりすることになると思います。

また、右下にチェックリストみたいなコーナーが小さいけれどあります。

以前、その月の自分的まとめを箇条書きで記入していたので今回もそのようにしようかなと思ってます。 

ほぼ日手帳は自由

使い方は自由で無限大なところが大好きです。

絵が得意なひとは、たくさんイラストを描いて可愛く仕上げている人もいれば、ネット上の知人はいろんなシールを集めるのが好きでシール帳&日記として使っている人もいます。

それ以外にも、旅先のスタンプを押したり、チケットを貼り付けたり、写真を貼ったり、アイディアは無限に広がっています。

 

私の使い方は、平凡ですが、平凡でもいいんです!

 

大事なのは自分が愛着を持って、楽しく綴れる手帳であること。

楽しく、と書いたけれど、デトックスに使っても良いと思います。

デトックスして日々を楽しむために、手帳が活用できたらそれでいいと思います。 

たかが手帳、されど手帳。

1年間、自分と一緒に歩んでいくパートナーとして、辛いことも楽しいことも綴っていきたいです。

昨日より今日、先月より今月、去年より来年と幸せを更新できるように自分のことを振り返るアイテムになるとわたしは思っています。

オリジナルとweeks

私の初ほぼ日手帳はオリジナルでスタートしました。

文庫本サイズで自由度も高く、料理の写真をプリントして貼ったり、長文日記を書いたりと初めは楽しく使っていたのですが、そのうちスペースの広さを悩むようになりました。

旅行好き、絵を描くのが好きな、コレクション好きな方にはおススメです!

絵はあんまり描かないな〜という方はweeksから始めてみるのも良いかも。

weeksで始めてみて、もっと書きたい!色々貼り付けたい!と思ったらオリジナルに移行してみるのも良いかもしれません〜!

手帳カバー

以前、カバーどうしよう〜とブログにも書いたのですが、購入しました!

f:id:pm536:20181124042837j:image

クリアカバーにイラストが描かれています。

手帳の元の色ともマッチしていて、POPで元気な手帳になりました☆可愛いです〜。

ほぼ日weeks、またこれから1年間よろしくね。

 

ほぼ日手帳WEEKS用クリアカバー【London】

ほぼ日手帳WEEKS用クリアカバー【London】

 

 

☆ブログランキング参加中☆



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ

小河ドラマ『龍馬がくる』の試写会イベントに行ってきたinフーターズ

こんばんは、meikoです♪

 

久しぶりに楽しいイベントに参加することができました。

 

三宅弘城さんがご出演のドラマの試写会です。当選した時は久しぶりに生の三宅弘城さんに会える!と思い、とても嬉しかったです。マーチンのチェリーレッド履いていこう。

 

イベントはフーターズ(新宿西口店)で行われました。初めて…。ドキドキ。

f:id:pm536:20181123192528j:image

 

ドリンク飲み放題&フード食べ放題、トークショー付き、ノベルティのお土産付きの無料イベントを行う太っ腹さに感謝して、このブログを書きたいと思います。

小河ドラマ 「龍馬がくる」とは

大河じゃないぜよ、小河(しょうが)ぜよ!細川徹×時代劇専門ch×カンテレが放つ、〝非〟本格派時代劇。「大河ドラマ」ならぬスケールの小さな小さな「小河ドラマ」として、マイナーでちょっと笑えるエピソードだけで織田信長を描き、マニアックなファンの間で熱狂的人気を博した「小河ドラマ 織田信長」に続く第二弾!

出典 時代劇専門チャンネル 小河ドラマ「龍馬がくる」 

 

第一弾は織田信長でした。


時代劇専門チャンネル 小河ドラマ【歴史上屈指の"どうでもいい信長ドラマ"が誕生?!】

 

あらすじ

幕末の英雄、ホンモノの坂本龍馬(三宅弘城)が、現代にタイムスリップしてきた!

やってきたのは2018年。武田鉄矢(本人)が主演をつとめる「連続時代劇 坂本龍馬」の撮影現場。

幕末当時は西郷どんや勝海舟、桂小五郎といった英傑に囲まれ、あくまで"サブキャラ"だと思っていた自分が、現代ではカリスマ扱いされていることに困惑する、本物の龍馬。

撮影現場に紛れ込み、訳の分からぬことを言う龍馬を周囲は相手にしないが、龍馬の大ファンの武田鉄矢だけは唯一、「もしかしたら、この男は本物の坂本龍馬かもしれない!」と感づく。「本物の龍馬にアドバイスをもらえば、今までにない、リアルな坂本龍馬を演じることができる!」と考えた鉄矢は、龍馬に「誰も知らない、ありのままのエピソードを教えて欲しい」とお願いする。

かくしてドラマの脚本は、本物の龍馬が語る"本当の"エピソードにどんどん書き換えられてゆくが、出てくるのは「幕末のカリスマ龍馬」のイメージを台無しにする恰好悪いエピソードばかり・・・。

そんな2人に翻弄されながらも、進んでゆく撮影。ドラマは果たして完成するのか!?そして、武田鉄矢が愛する、龍馬の"本当の魅力"を、現代の人々にきちんと伝えることができるのか!?

出典 時代劇専門チャンネル 小河ドラマ「龍馬がくる」 

 

イベント感想

イベントには、坂本龍馬を演じる三宅弘城さん、監督の細川徹さんが出演。

トークは挨拶程度なのかなと思いきや、まったりゆるく長い時間お話を聞くことができました。そしてお二人と一緒に、第1話を鑑賞しました。

三宅さんも編集が終わったものを観るのはこの場が初めてという、ファンには嬉しい時間。

イベント中は飲食自由という、試写会には珍しいスタイルだったのですが、家でテレビを見ているような感覚でリラックスして観ることができました。そのおかげで面白いところはみんなで笑うことができました。いい意味で、肩肘張って観るドラマじゃないですねw

ドラマの上映を挟んで、再びトークショーへ。

撮影裏話や武田鉄矢さんからのメッセージ動画(撮影を登校拒否したくなったというコメントが面白かった…本当にお疲れ様です…!)を流したり、プレゼントを賭けたじゃんけん大会、お知らせなどなど!盛りだくさんの1時間半でした。

楽しいイベントを企画してくださって本当にありがとうの気持ち!!!!!

ドラマ上映

今回の試写会では第1話のみの上映だったため、物語の導入部分だけ観ることができました。今後、タイムスリップしてきた本物の坂本龍馬と武田鉄矢さんがどんなドラマを作っていくのか楽しみです。

また、武田鉄矢さんは本当に坂本龍馬が好きなので、ちょこちょこマニアックな知識をセリフにしたりしているそうです。そういった部分も楽しみたいです。

(個人的には三宅弘城さんが、坂本龍馬の格好でメガネをかけているところと海援隊のくだりが好きでした。)

全4話なので残り3話ですが、ゆる〜い笑いと武田鉄矢さんが坂本龍馬に翻弄される様子を期待しています!!!

 

はじめてのフーターズ

フーターズみなさん行ったことがありますか?

わたしはなんとなく知っていたけれど、行ったことはありませんでした。

知っているということといえば、タンクトップとホットパンツのお姉さん達が店員さんのアメリカンな感じのご飯屋さん。

イメージとおおむね合っていたのですが、実際に行ってみてフーターズいいなあって思ったところをいくつか挙げてみます。

※今回はイベントのため貸切営業でした。通常営業のフーターズには行ったことがないため、諸々ご了承ください。

フーターズのいいところ

☆フーターズガールが可愛くて元気!

メイクばっちりで、スタイルが良くて、笑顔のフーターズガールさん達が迎えてくれました。衣装は噂に聞いてた通りのピチピチだけど、ニコニコしてて元気だからいやらしさとか感じることもなく、ちょっとテーマパークに来たかのような高揚感♪

あと、みんな髪の毛が綺麗。推しを見つけてしまったよ…。

 

☆まわりを元気にするパフォーマンス

イベント開始時に、音楽に合わせてフーターズガールが踊るパフォーマンスがありました。(踊ってる途中に気付いたら三宅さん達がでてきてあわわ…と焦る)

一曲終わった後にイエーイってハイタッチしてくれるのも楽しい。

 

☆とにかく常に目を合わせて接客してくれる

どのフーターズガールさんも、みんな目を合わせて接客してくれて嬉しい気持ちになれた。アメリカンだけど、きちんとおもてなしされている感じ。

接遇マナー厳しいんだろうなぁと感じました。これは自分にも取り入れていきたいところ!

 

☆料理が美味しい

f:id:pm536:20181123192632j:image

今回のイベントで用意されていたフード。

一皿づつフーターズガールさんが盛り付けてくれます。

サラダ、ポテト、チキンにエビ、ナチョスの5点盛りです。

どれも美味しかったですが、特に上にかかっているあったかいチーズソースが美味しかったからまたフーターズでナチョス食べたい…

イベント中はおかわり自由でしたが、一皿で結構お腹いっぱいになった!

ドリンクも飲み放題でした、お酒も選べるよ。

パーティーコースみたいな感じでしょうか。満足しました!

f:id:pm536:20181123202117j:image

フーターズさんも楽しい時間をありがとう〜!!! 

 

放送日時

フーターズの話をしすぎましたw

 

「龍馬がくる(全4話)」は、11月27日24:55〜カンテレ(関西テレビ)で毎週火曜日に放送が決まっています。また全国の地方局でも続々と放送予定とのこと。

また、カンテレが映らない地域も『カンテレドーガ』『TVer』などで無料見逃し配信があるので、自分の地域の放送開始を待つことなく視聴することができます。

わたしは見逃し配信で観る予定です♪

 

そしてなんと、劇場版もあります!

12月15日〜渋谷のユーロスペースにて上映されます。

こちらでは、鑑賞した方にノベルティが配布されるようですよ!

 

最後に

好きな俳優さんを見れて、試写も見れて、美味しいもの食べて、飲んで、笑って…。

この世の楽園はここでしたか…って思うぐらい素敵な時間でした。

企画した方は本当に神。楽しかったです、ありがとうございます。

影響力も文章力もないけれど、今、ただただありがとうの気持ちだけで書いています。

1人でもいいから、この作品を知らなかった方に届け!

そして、フーターズの良さも広まれ〜!

 


「小河ドラマ 龍馬がくる」予告編 時代劇専門チャンネル×カンテレ

 

 

インド映画「きっと、うまくいく」が最高すぎるということを伝えたい(ネタバレなし)

meikoです♫

 

昨日入社手続きを済ませ、来週からお仕事スタートになりました。

これで無事働き始められるんだと思い、ひと安心。

採用担当の方と書類を書きながらお話していたのですが、お褒めの言葉が多く、とても嬉しい気持ちになりました。

きっとモチベーションを上げるためだと思うのですが、自尊心を高める取り組みを実践しているおかげで、ありがとうございます!と素直な気持ちで受け止めることができました。おぉ、ちょっと成長したなぁ…

 

素直な気持ちをできるだけ意識していくことが今のマイテーマです。

 

話は変わって、今日は個人的に最高に大好きな映画のことを書いてみたいと思います。

マサラムービー

マサラムービーってご存知ですか?

一時期流行ったので聞いたことがある方もいるかもしれません。

インドで制作された映画のことです。ボリウッド映画とも言います。

インドでは欠かせない香辛料の名をとって「マサラムービー」

歌やダンスを盛り込んだミュージカル仕立てで、3時間に及ぶ長尺の作品が多いことも大きな特徴です。

9つの感情

マサラムービーには、「ナヴァ・ラサ」と呼ばれる9つの感情が必ず織り込まれています。

・色気・笑い

・涙・アクション

・スリル・驚き

・怒り・憎悪

・平安

 

…と、 説明はこの辺で終わりにして、早速映画の話に進みます!

 

『3idiots』という映画との出会い

2012年。

6年前、わたしは仕事で台北にいました。

その日の夜はなんだか寝付けなくて、テレビをつけました。日本語以外が流れ続けていると、眠くなるからですw

でも、その日は眠気が吹き飛びました。

『3idiots』それがこの映画のタイトル。

 

字幕は北京語で、音声はインドの言葉。

完璧に理解できていないのに、面白くて夢中になる。自分でもなぜだか分からないけど、完全に感覚で映画を楽しんでいたし、この状況でも楽しめるものを作るインド映画は本当にすごい。もともと、ミュージカルにも慣れ親しんでいたおかげで、突然歌い出しても踊り出しても自然に受け止められるというのも大きかったかも。

最後にはよかったよかった!と涙目で笑っているぐらい、惹きつけられた映画でした。

そして、ちゃんと日本語でも見てみたいと思い、タイトルをしっかりとメモしたのでした。

 

帰国後

検索しても英語のページしか引っかからない絶望。

まだ日本に来ていない映画だったのか…と落ち込み、絶対日本でも配給してくれーー!間に合わなくなっても知らんぞーーー!!!みたいなテンションだった。

頭の片隅にはあったけれど、積極的な情報収集活動はやめていた。

 

それから1年後、「したまちコメディ映画祭」で、『3バカに乾杯!』のタイトルで上映されるも、後になって知ったため見れず。

しかし!映画祭のおかげで日本に上陸!

こうしてわたしは3バカと再会することができた。

邦題『きっと、うまくいく』

これは主人公ランチョーの口癖、“Aal Izz Well”(アール・イーズ・ウェル)を訳したもので、吹き替え版だといろいろな場面で「うまーくいく、うまーくいく」とランチョーがつぶやいている。

 

きっと、うまくいく(字幕版)

きっと、うまくいく(字幕版)

  • ラージクマール・ヒラニ
  • ドラマ
  • ¥2000

 

171分ある本作、そう簡単にネタバレできるような文章力がないので安心して欲しいです!見所ばっかりで言いたいことも書ききれない!というか、この映画最高すぎてたくさんの人がレビューしているから、気になってもらえたらどんどん検索してみて欲しい。

あ、でもYouTubeにある予告編はオススメしないです…微妙!って思いました…

映画自体が面白いことを知っているわたしが、あの予告編を観て「つまんなさそう」と感じてしまいましたからね…。1度映画を観てからあの予告編を観れば、ある意味面白いかもしれません…

 

一応あらすじ

卒業以来、忽然と姿を消してしまった親友のランチョー。

ランチョーと親友同士だったファランとラージューは、同窓生のチャトルに「ランチョーの消息が掴めた」と呼び出され、一緒に探しに行くことに。

 

10年前…。

インド屈指のICE、家庭の期待を背負って入学してきたファランとラージュー、天才で変わり者のランチョーは何をするにも一緒。時にはバカなこともやらかしていたため、秀才のチャトルや学長たちから3バカと呼ばれていた。

教育方針に疑問を持つランチョーと学長は対立していた。様々な問題が3人を引き離そうとするも、3人の絆は揺るがないものになっていく。

 

ランチョーを探す現代と、過去の学生時代のエピソードを交互に描いていく構成になっています。

 

感想

言葉も字幕もわからない状態で初めて見ても夢中になったこの作品、日本語字幕で改めて見て、たくさんの素敵な言葉が散りばめられていることに気づきました。天才で自由奔放なランチョーがとても魅力的に描かれています。私もランチョーみたいな人がいる学校だったらよかったなって思いましたもん…!

 

そして、日本以上にインドは貧富の差が激しいことから学歴至上主義で。例えばこの物語に出てくるラージューは、家がとても貧困で苦しんでいます。いい工科大学をでてエンジニアになれば、家族に楽をさせてあげられると思うと同時に、その期待へのプレッシャーを常に感じています。

また、ファランは写真家という夢があるのですが、親に「いいエンジニアになれ、そうなれば苦労することはない」と、夢を諦めさせられています。ただ、これも親心で、写真家という不安定な職業に就くよりエンジニアになった方が幸せだと思っての行動なのです。

青春劇でありながらも、インドの教育問題を取り上げていて、ランチョーのセリフはそれらに対する風刺の意味が込められています。

 

ただ、難しい話は抜きにして、この映画はとにかく泣いて、笑って、最後は泣きながらも笑顔になれる作品です。そう、最後は喜びの涙です!

そして、夢とか希望とか、諦めていたことを思い出せる、自分もチャレンジしてみようかなと思わせてくれる映画。

あとは、友情っていいなと憧れてしまいます。

わたしもこんな友人がいたら、もっと楽しかったのかな…と。

いたずらしたり、遊んだり、いろんなことを協力して乗り越えたり。

画面越しに仲間になった気持ちでいつも観ています。

 

171分という長尺ですが、カットすべき部分なんてどこにもない、でも疲れることもなくどんどん物語が進行していくので最後までワクワクできると思います。

 

劇中歌のAal Izz Wellのダンスシーンは楽しそうでこっちにも楽しい気持ちになれるし元気をもらえるので、サウンドトラックを購入してよく聞いています。

仕事してた時、出勤前に聴いて、今日もがんばろー!ってテンションあげてました。

和訳字幕付きの動画を見つけたよ!

 

好きなセリフはたくさんあるけど、やっぱりこれです。

「自分がなりたいものは心が教えてくれる。臆病になった時は胸に手をかざしてこの言葉を言うんだ。“"Aal Izz Well”(きっとうまくいく!)」

  

もし興味を持っていただけたら、三連休はのんびり映画鑑賞なんていかがでしょうか?

Huluでも観れたのに、配信終了してしまったみたい…。

 

この作品の監督と主人公ランチョーを演じたアーミル・カーンさん主演の『PK』という映画も最高なのですがそれはまた今度☆

きっと、うまくいく [DVD]

きっと、うまくいく [DVD]

 

☆ブログランキング参加中☆ 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ

 

寂しさがブログを加速させる

おはようございます、meikoです。

 

いまから頭に浮かんだことをなんとなくダラダラ書いてみるやつやります。

BGMは椎名林檎さんの『幸福論』で。

幸福論

幸福論

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

わたし、どうやら寂しいみたいです(唐突)

彼が1ヶ月の出張に行ってから電話もたくさんかけてくれるので、自暴自棄になったりもしてないし、悪い妄想に取り憑かれたりするような孤独感ではないのですが、いま日常的に連絡を取っている人って彼と自分の家族だけなんですよね。

だから、彼とタイミングが合わず連絡を取れなかった日は、下手したら丸一日声を発しない日もあったりして。

度重なるリセット癖のせいで連絡先は無いし、別に連絡を取りたい人もいない。

 

だからこうしてブログを書いて、誰かに向かって喋ってる気になってる。

対人間だと、思わぬところに地雷があったり、空気が悪くなったりしたときの気持ちを考えると話すのこわいーーーーってなるけど、ブログは合わないなって思ったらブラウザバックでさようならできるし、そうしてもらえる。だから、書きやすい。

彼がそばに居ないと話す相手もいない。

わたしは彼に依存しているのですが、多分彼も少なからず私に依存しているとは思う。だって、アイロンの当て方とか出張先のご飯屋さんとか、いろいろ分からないから助けてーってすぐ連絡してくる。検索すれば分かるのにね、でも電話であーだこーだ言いながら何かがうまく行った時、離れてても二人で作業したみたいな達成感は嫌いじゃない。

 

共依存じゃなくて、相互依存って言うんだって。

相互依存ってあんまり聞いたこと無いですよね。

相互依存とは

お互いのいい部分、悪い部分両方受け入れて認め合ってること。

お互いが自立している上で、状況によってはお互いに依存しあえる状態で、お互い立場の入れ替えができる関係。

 

彼は、わたしとの結婚のために年収大幅UPの転職に成功した漢(マジ漢)

 

わたしも彼との未来を考えて少しでも頑張りたくて、今の状態まで復活してこれた。

でも自分だけの力じゃないって思ってる。まだ100%元気という訳でも無いから要注意しながら自分のペースで歩んでいくよ。

あとね、意外と彼のピンチの時は覚醒モードになって、てきぱき指示出しとか最善案を出したりできちゃうw常にそうならきっとキャリアウーマンになれるね。

 

わたしが彼を助ける時もあるし、彼がわたしを助けてくれることもある。

ウチはそんな感じでバランス取れてます。

彼は精神疾患はありませんが、かなり理解する努力をしてくれている模様。

なんか自分でいろいろ調べたりしてる。

そこまでして、わたしと一緒にいてくれるって不思議だけど、嬉しい。

そう、最近は素直に嬉しいって思えるんだ。

 

まだ、自分で自分のことを嫌いって思ってるけど、少しづつ自分のことを許せるようになってきた。認めることはできないけど、許すことはちょっとできた。

 

大切な人が、好きだと言ってくれる自分のことを早く認めてあげたいなって思う。

インナーチャイルド

わたしのインナーチャイルドも多分傷ついてるかもって感じる。昔カウンセリングで辛い思いをしたから、カウンセリングこわいみたいになってる。でも催眠療法は気になる。本当なのかな?って。

でもやっぱこわいからいかない!!!

 

ここ数年で一番普通に元気だった時

精神の薬は減って、これは治るなと思った時期があった。

もう症状は出ないだろうって思っていた。

元は上司だった彼が言うには、その頃が一番イキイキしてたって。

仕事も楽しそうにやってるのが見てて分かるって。

その時の自分に戻りたくて、会社は違うけど同じ仕事に戻った。

そう、いろいろ自分が納得する理由をたくさん考えたけど、一番シンプルな答えはこれだ。

あの時のわたしに帰るために、また同じ仕事をするんだ。

巻き戻して再生!

前職

裁量性労働の闇。定額働かせホーダイ。タイムカードを押しても給料明細の残業時間はは0。そして薄給…。ドラマ「逃げ恥」で言ってた、やりがいの搾取。

仕事は好きでした。それは本当。

でも16~17時間勤務がデフォは、自律神経からやられます。

14時間で帰れる日はやったぜ!ってなってた。

なんでみんな平気なのかと思ったら、みんなうまくサボってた。

わたしは業務内容的にサボれなかったから、いっぱいいっぱいになって再発して。

休職しなさいって主治医に言われ診断書もっていったら、休職制度無いからと即日退職手続き。泣きながら書いた。正社員だし、辞めたくなかったから。

 

いまも、会社の近くを車で通るとパニック出るため、近付かないようにしてる。

 

わたしのコップは小さいみたいです。

あの時仮に休職できていたとして満タンになったコップから少しお水を減らしても、またすぐこぼれ出す役立たずの小さなコップ。

 

きっと、もっと大変な人は大勢いるよね。

大変だけど耐えてる人、平気な人。

平気な人が羨ましい。

耐えてる人は、ほどほどにね。

壊れる前に自分を自分で守ってほしいなと思うよ。

 

今となればどうでもいいけど、虫が本気で苦手なのをみんな知ってるのに、ゴキちゃんと蛾が飛んできて「ぎゃっ!!」って言ったことに対して怒られたことは腑に落ちない。

女だからそういえばいいと思ってるのか?って言われたの、未だにふとした時頭の中ぐるぐるするよ。終わったこととか嫌な記憶に関しては脳みそしっかり覚えててくれてるのね。いい加減もう消そうよ。うん、これにて消去!(できないんだろうなぁ…)

 

おわり

なんとなく、思ったことを適当に書くの、意外と気持ち軽くなった。

記事の中身無さすぎ問題が深刻だけど、自分のブログだしまぁいいよね。

なんとなくダラダラ書いてたら、寂しさもどっかにいってたし。

最後まで読んでくれてありがとうございます。すごい!!!

少しは誰かの暇をつぶすという役に立てたかなー。

へーこんな人もいるんだーって思ってくれるだけでいいの。

ゆるい感じでまたやってみよー。

 

 

【就職活動】決断の時

meikoです。

 

就職活動について記すのは今日が一旦最後になります。

いままでずっと記してきたので、きちんと報告させていただきたいと思います。

どうするか考えながら聞いていた曲です。この記事のBGMということで!

今のわたしの後押しsong♫

Going my ↑

Going my ↑

  • アップアップガールズ(仮)
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

  • 第一志望について
    • どちらの会社にいくのか
  • 私の決断
    • 考えてみれば
  • 辞退の連絡
  • 決断、その後
    • 平行世界
続きを読む