meiko再生日記。

双極性障害Ⅱ型。社会復帰ハジメマシタ▶︎再生

MENU

続・超個人的 東京事変の好きな曲10曲選んでみた。

meikoです。

 

本日はもりすなさんに続いて、東京事変の好きな曲を10曲選びたいと思います。

もりすなさんの10曲はこちら。

www.morisuna808.com

好きすぎて順位をつけられないのでランキング形式ではありません。

10曲選ぶの、今回もなかなか苦労しましたよー!

全曲聴き直してからチョイスしたので、少し時間がかかってしまいました。

東京事変とは

シンガーソングライター椎名林檎を中心に2003年に結成された5人組のロックバンド[6]。2012年2月29日の日本武道館公演をもって活動を終了

出典:東京事変 - Wikipedia

メンバーについてもあれこれ語りたいですが、とっちらかること間違いなしなので今回は置いといて。またの機会に触れてみたいと思います。

それではさっそく、スタート!

東京事変の好きな曲を10曲選んでみた

SSAW

SSAW

SSAW

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

タイトルは春夏秋冬を英語にした時の頭文字。

だれにでも訪れる季節の情景を描いた歌詞にほっこりします。

ああ、忙しなくさよならね
淋しいからそっと確かめさせて
また逢える?
直ぐ逢える?
ずっと繰り返して居たい

この部分、男女や人の別れのようにも捉えることができますが、わたしは季節との別れを惜しんでいるのかなと思って聴いていました。繰り返す、ということでタイトルにも繋がりますね。

透明人間

透明人間

透明人間

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 社会にはいろいろ気を払うこともあるから、透明人間になりたいと思うこともあるけれど、大切な人にはちゃんと応えたいというような感じがすごく共感。

あなたが笑ったり飛んだり大きく驚いたとき
透き通る気持ちでちゃんと応えたいのさ

この曲、解散ライブの2012年2月29日、一番最後に演奏されました。

私もその時会場で涙を流しながら、今しかない瞬間を目に焼き付けていました。

またあなたに逢えるのを楽しみに待って
さようなら

最後のこの歌詞を聴いて号泣。

いま、このために用意された曲と思ったぐらい、素敵な最後の一曲でした。

クロール

クロール

クロール

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

まず、イントロがカッコ良い。

初期ソロっぽい感じも好きなポイント。

セクシーな歌詞も素敵。林檎さんのセクシー系は品があるから好き。

母国情緒

母国情緒

母国情緒

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

行進曲のようで、暖かな日のお散歩で聴きたいなって曲です。

猫のまなこと、犬のお耳であなたに御挨拶♪っていうド頭の歌詞が可愛くて、大好き。

前向きになれそうなメロディが好き。

春夏秋冬雲の色まであなたとお揃いで 

何一つ欲しいものがないの
もしも望みが叶うとしたら言葉を交わしたい
母国だって同じだもの

この部分、とても健気な恋をしている感じでキュン。 

閃光少女

閃光少女

閃光少女

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

今日現在がどんな昨日よりも好調よ
明日からそうは思えなくなったっていいの
呼吸が鼓動が大きく聴こえる
生きている内に
焼き付いてよ、一瞬の光で

またとないいのちを
使い切っていくから
私は今しか知らない
貴方の今を閃きたい
これが最期だって光って居たい

最後の歌詞が本当に好き。

ソロ曲の中で一番最高に好きな"月に負け犬"の「明日くたばるかもしれない だから今すぐ振り絞る」が好きな理由と被る部分もありますが、わたしいつ鬱に転じてしまうかわからなくて、元気に過ごしつつも不安をいつも抱えていて。

明日どんな調子か分からないけど、いま元気な時にやろう!っていう自分の気持ちを肯定してくれているように感じます。

某都民 

某都民

某都民

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

浮雲さん好きなのでこの曲はマストかと…!

伊澤さんの歌声もイケてて、林檎さん合わせて三人のボーカルが楽しめるお得な一曲。

ライブの時「そう此処トーキョー!」とみんなで言うの楽しかったですねえ…。

イントロの都会っぽいおしゃれなムードも良き!

御祭騒ぎ 

御祭騒ぎ

御祭騒ぎ

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

メロでは加工した声、サビで普段の林檎さんの声になる変化が好き。

歌ってみるととても気持ちいいので、皆さん是非一緒に歌いましょう…! 

ライブを思い出すと手旗を振りたくなりますね。フリフリ。

絶体絶命 

絶体絶命

絶体絶命

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

曲は明るいのに、歌詞は悲しみが自らを覆い尽くすといった様子を歌っています。

わたしはこの曲自体にすごく感情移入してしまいます。

表面は明るく振舞っているけど、心や脳内はボロボロの自分みたいって思ったり。

外側と中身のギャップを埋めていかなきゃな…と気づかされてしまったり。

女の子は誰でも

女の子は誰でも

女の子は誰でも

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

とにかくカワイイ!椎名林檎さまってこんなにキュートなのですよ…!

ライブでステッキみたいなのを振ってて、それが可愛すぎてたまらん!!とキュンキュンした曲です。

PVもキュート〜ゴージャスな世界観で最高です。是非ご覧になってください…!

全然話変わりますが、女の子はお砂糖とスパイスでできてるっていうくだりを聴くと、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の登場キャラ、いろはすを思い出してしまいますね、つい。

21世紀宇宙の子

21世紀宇宙の子

21世紀宇宙の子

  • 東京事変
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

初めて聞いた時になんて優しい応援歌なんだと、うるうるしてしまった曲です。

歌詞を少し紹介します。椎名林檎さん独特の文字数揃えの特徴もあり、歌詞カードを見た時にいろいろ発見させてくれる林檎さんが本当に好き…。

フレー! フレー!
たった今を離陸して
進化しているぼくら
吐く息が過去になる
さよならを云おう!

吸い込んで確かめて
最先端未来の空気を
君の引継いだ世代は
今日から目紛しいね
代わりのない紛失物(なくしもの)
迷子のままのときは
宝物をつくり出そう 大事に 

ツアーの時、この曲は本当にキラキラ光って明るく照らしてくれるような感覚になり、会場でもうるうるしちゃったんですよね…泣いてばかりだわ…。

2011年にリリースされたのですが、当時いろいろ辛いことたくさん起きたじゃないですか。日常も暗いムードが漂っていて。

そういう時期を経て聴いたことで、前向きで希望に溢れたメロディが本当に応援歌のように胸に響きました。

限りを尽くす日々が
幸せを繋いでくれるはずさ
悲しみも携えて生きてこう

「悲しみを携えて生きていこう」

悲しい気持ちを無理に隠したり、無かったことにする必要はないよっていう風に受け取りました。

10曲選び終えて…

選んでみたものの…む、難しすぎました…!

東京事変のツアーはよく観に行っていたので、思い入れがある曲も多数…。

解散ライブも最終日行ったんです、奇跡的にアリーナ前方で。

ライブは楽しいのに、最後だと思うと寂しくて切なくて、ずっとうるうるしていました。でも、最高に幸せなエンターテイメントでした。

だから、今でも好き。

解散したからといって、音楽が消えてしまうわけではありませんからね。

 

群青日和、OSCA、キラーチューン、空が鳴っているなどのシングル曲も入れたかったなあ…

FOUL、メトロ、金魚の箱なんかも…

あぁ、入れたかった曲をこのまま挙げ続けていると、全曲羅列することになってしまいそうなのでこの辺にしておきます。

 

以前の記事でわたしは初期の林檎さんのほうが好きな曲が多いと書きました。

それはバンドサウンドの林檎さんが好きという意味でもあって…アルバム「加爾基〜」が嫌いというわけではないですが。

東京事変には、初期の林檎さんっぽい曲が私的にいくつもあります。

また初期の頃みたいな曲出してくれてる!みたいな感じで、東京事変の活動をわたしは嬉しく思ったタイプの人間です。

でも、自分が大人になるにつれて林檎さんの大人向けな曲も聴き馴染んでいきましたから、本当にどれが嫌いとかはないかな。

それに東京事変の楽曲はメンバーの才能を集結させて、ソロとは違う新しい雰囲気の林檎さんを魅せてくださいました。それが、本当に良いなと感じるものばかりで。

 

同じ林檎さん好きでも、どんな林檎さんが好きかと言われたらきっとみんなそれぞれ違うはず。だから、自分以外の人が選ぶ10曲が面白い。

 

まだいくつか好きなアーティストさんがいるので、別のアーティストさんでもやってみたいと思います。

あと、好きな俳優さんの出演作から好きな作品をいくつか選ぶ、っていうのも書く予定です。

よかったらまた、meikoの自己満ワールドにお付き合い戴けたら有難いです。

椎名林檎さんソロ曲Ver.はこちら!
www.pm536.com

Googleアドセンス、1ヶ月で通過した時の当時の状況振り返り。お問い合わせフォームは…

meikoです。

 

ブログを始めて2ヶ月ちょっとの初心者ブロガーです。

おかげさまで当ブログもアドセンス広告を貼らせていただきながら運営しています。

そういえばアドセンス通過時の事を書いてないなと思い、メールの履歴や申請時と通過時のブログの様子などを書き残しておくことにしました。

なかなか審査結果の返事が来なくて不安な方もいると思います。わたしもそうでした。

少しでも誰かの安心材料になればいいなと思います。

10月1日 ブログ開始

開設自体は前日にしていましたが、職業訓練校の入校日に合わせて記事を書き始めました。

このブログは当初、職業訓練校についての事を書き残していくのがメインとして始まりました。

1週間ほど書いてみて、ブログ楽しいな〜続けていけそうだな〜と感じ、はてなブログPRO 30日間無料&独自ドメインを取得し、変更。

10月9日 アドセンス申し込み

色々なはてなブロガーさんのブログを見て、なんとなくGoogleアドセンスの事を知り、審査はタダだしとりあえず申し込んでみよう〜ととりあえず申し込みました。

(この頃は軽躁で暴走していた事もあり、なにかとすぐ行動してしまう状況でもあった)

申し込み時のブログ状況
  • 記事数 11記事
  • 画像 フリー素材を使用(1枚だけまどか☆マギカのキュウべえの画像使ってた…)
  • 文字数 1000字程度
  • アフィリエイト Amazonアソシエイト使用
  • プライバシーポリシー設置
  • お問い合わせフォーム無し

音沙汰なし…

基本1日1記事書けるように習慣づけていきました。

そして記事を書きつつ、アドセンスの事やブログ運営について調べました。

アドセンスのプログラムポリシーを確認し、自分がブログで書いていきたいことが禁止コンテンツに当てはまらないかどうかの確認もしました。

 

色々なツールを使う事も勉強だ!と思い、Google analyticsに登録しました。

あと、Google Search Consoleに登録してこのブログのサイトマップを送信したり。

これを行う事で、Googleにこのブログを認識してもらいインデックスされる事で、検索結果画面に表示されるようになります。多分これ重要かと。

 

また、はてなブログの無料のブログテーマをお借りしたり、先人の方々が紹介しているHTMLをコピーさせていただきながら、カスタムも進めていきました。

10月26日 「審査はいつでもリクエストしていただけます」というタイトルのメール

およ、リクエストしましたけど??と思いながらメール本文を確認すると…

お客様が最近審査に送信されたサイトは、AdSense 広告の掲載に向けた準備がまだ整っていなかったようです。
ご安心ください。審査はいつでもリクエストしていただけます。

f:id:pm536:20181212053157j:image

アドセンス姉さん(勝手にそう呼んでる)がチラ見えしています。

あれ?いろんな方のブログで見た「残念ながら現時点では AdSense のご利用が承認されませんでした。」の文章がないぞ?と気付きました。

さらに下に下がっていくと、「テキスト、コンテンツを増やしましょう」などなど…

 

ん?これはアドセンスからの「通過まであと一歩ですよ!ファイト!」的な感じ???

と、よく分からない状況ですがポジティブに捉えておくことにし、メール本文の「今すぐ審査をリクエストする」リンクを押しました。

ですが、この翌日から精神面で落ち込みブログを2週間ほど放置してしまうことに。

このメールが来た時のブログ状況
  • 記事数 32記事
  • 画像 申請時と変わらず
  • 文字数 1000文字以上
  • アフィリエイト 申請時と変わらず
  • サイトマップ送信済み、クロールエラーもなし

11月9日 審査通過(合格)

それは、突然でした…!

ありがとうございます、アドセンス姉さん…!

f:id:pm536:20181212054443j:image

アドセンス姉さんが前回のチラ見えから、だいぶ見えるようになりました。

先程も書いた通り、この直前に2週間ほど放置してしまっていたので、アドセンスのコンテンツを増やしましょう的なメールの事はすっかり忘れていました。

審査通過時のブログ状況
  • 記事数 33記事(10/26から+1記事)
  • 文字数  変わらず
  • 画像 同上
  • アフィリエイト 同上
  • プライバシーポリシー設置
  • お問い合わせフォーム無し

振り返ってみて

音沙汰無し期間が長かったため、わたしは申請からちょうど1ヶ月で審査通過となりました。

10月26日のメールの後、放置期間なく更新できていればもう少し早かったかもしれませんが、具合が悪かったので悔やんでも仕方ありません。

 

つい最近お問い合わせフォームを設置してみましたが、申請時も審査通過時もお問い合わせフォームは設置しておりませんでした。

サイドバーにTwitterを連携させているので、それがお問い合わせ先代わりと認識されたのか…よくわかりませんが、わたしはお問い合わせフォームがなくても審査に通過しています。

 

また、日記系は難しいという話もよく聞きます。

わたしは最近少しブログに慣れて、色々な話題を書いて雑記系ブログになるべく努力しているところですが、審査通過時点では職業訓練校とメンタルの事が主な日記系です。

他の職業訓練ブロガーさんのように、詳しいことや制度の解説などもしておりません。

自分が授業を受けて思ったことや、訓練校生活と自分の生活リズムがどーだこーだ等という主観の日記です。

 

情報がたくさんあって、何かジャンルに特化した方が審査に通過しやすいなど色々な話を読みましたが、わたしの場合は好きなように日記系ブログを更新する事を心掛けていました。

 

あえて、そうしていました。

 

そりゃアドセンス通過できたら嬉しいし、いつかは収益がきちんと生まれたら良いなあと思います。

でも、わたしはアドセンスを始めるためにブログを始めたわけじゃないので、もし記事の内容で審査を不承認になるようだったら、アドセンスは諦めてもいいやと思っていたからです。

自分の書きたいことを書くというブログを始めた目的から外れなかったから、楽しいな、続けていこうっていう気持ちでいられるのかなと感じています。

 

今回はあくまでわたしのケースです!

わたしもたくさんの方のアドセンス審査通過記事を拝見しましたが、みなさん状況は本当にバラバラです。

個人個人でパターンが違う事なので、あ〜meikoは長期間アドセンスから音沙汰なしだったのねとでも思って、アドセンス審査のお返事待ちの方が少しでも安心してくださればいいなと思います。

「話がある」という言葉が嫌い、というか怖い

こんばんは、meikoです。

 

今日で無事、仕事を始めて10日になります。

たった10日ですが、自分的には大きな一歩です。

10日間で覚えることがたくさんありましたが、たまにメモを確認しつつなんとか教わった通りに仕事をすることができています。

職場では接遇に重きを置いている為、気をつけることはたくさんありますが、なんとかお褒めの言葉を頂ける日も多かったのが嬉しかったです。

どん底からこんなにも復活できるんだなと改めて驚きました。

 

まだまだ病気は治っていないし、これからも治療していくのですがもう2度とあんな思いはしたくないので、どうか症状が出ないで欲しいと毎晩眠る前に祈っています。

ドキッとした事

そんな10日目の仕事中、この職場で一番偉い立場の方から「あとでお話があるから聞きに来て」と言われました。

 

悪い妄想がぐるぐる…

 

まさか…

刺青がバレた?

わたしが使えない人間だから退職をお願いされる?

過去(まだブログには書いていません)がバレた?

障害の手帳持ちなのがバレた?(バレるわけがないのに、悪い妄想が回りだすとあり得ない事まで考えてしまいます)

 

悪い妄想と謎の息切れで落ち着かないまま、お話を聞きに行きました。

 

結果なんだったのかというと、入社日と社内締め切りの関係で会社で年末調整することが出来ないから、申し訳ないけど個人で確定申告してねというだけの話でした。

 

もともと、クローズ就労のため障害者控除の欄を書かずに、確定申告で障害者控除を申請するつもりだったので、特に手間は変わりません。

 

ちょっと!意味深で重い話っぽく「話がある」とか言わないで〜〜!って心の中でズッコケました。。。

「話がある」という言葉が嫌い

わたしだけでしょうか…。

 

彼がそのタイプなのですが、悪い話をする時じゃない時も低いトーンで「あとで話がある」とか、ラインの絵文字なしで「帰ったら話がある」と言うのです。

 

わたしは、「話がある」という単語を聞くと絶対に悪い話、マイナスな話だという印象が強くあり構えてしまいます。

そして話を聞く前から不安で落ち込んでしまいます。

 

職場での「話がある」は、みんなの前で言えない個人的な話だと思うので良いこともありますが、わたしは悪いことを言われるんじゃないだろうか…と聞く前から不安です。

 

プライベートな「話がある」は、カップルだと別れ話や金銭の事、なにかを自白される時のイメージです。

友達だと、誰かの悪口や「誰々があなたのこと◯◯って言ってたよ」という話なども想像してしまいます。

 

「話がある」にどうも明るいイメージが湧かないんです。

 

その改善案として、彼にむやみやたらに「話がある」って使わないでって言いました。

ラインや電話でも「◯◯についてあとで話したい」と先になんの話題なのかタイトルを教えてくださいと伝えました。

なぜならば、あなたが帰宅するまでなにを言われるんだろうかと色々な悪い妄想が頭をぐるぐるして、不安で、落ち込んでとにかく辛いと。だから、協力して欲しいとお願いをしました。

 

それからはだいたいの内容を伝えてくれるようになりました。

そのおかげで、必要以上に落ち込む事も減り気持ちが楽になりました。

中身がわからない話

なんか怖くないですか?

不安にならないですかね…?

 

わたしは本当に怖いのです。

だから周りの人に対しても、あとで時間をとってゆっくり話したい時は「◯◯についてあとで話したい」とだいたいの内容だけは伝えるようにしています。

 

それが相手の気持ちを一歩先回りした思いやりでもあり、親切でもあるのかなとわたしは思います。

 

みんながみんな、わたしみたいにマイナス思考に陥る人間ではないことは知っています。

でも自分は不安になる。

もしも自分と似たような感覚の人がいたとしたら、自分の一言で不安にさせてしまったら嫌だなって思うからそうしているだけです。

 

彼に関しては、ずっと一緒に過ごすパートナーなので協力してもらわないとわたしの気持ちが持たないので…。

 

もちろん今日みたいに、何の事かわからないまま話を聞いて「なんだ!そんなことか〜!」とズッコケることは多々あることです。

悩んだ時間はなんだったんだって。

そういうパターンを経験してもなお、「話がある」という言葉を克服できません。

 

これ、わたしだけなのかなって悩んでいたので書いてみました。

そんな感じでおしまい。

ピザとおじいちゃんの思い出

meikoです。

 

今日は少し、思い出話をします。

 

子供の頃、わたしの実家はピザの宅配エリアからギリギリ外れていた為、おじいちゃんとおばあちゃんの家に行った時に頼んで、みんなで食べるものでした。

その時、近隣の宅配ピザのお店は一店舗のみ。

 

当時おじいちゃんもおばあちゃんも50代。(40代で初孫だったんですね〜)

そしておじいちゃんはコカコーラが大好きすぎて都会に憧れを持ち、上京したこともある新しい物好きなイメージでした。

おばあちゃんは胃もたれするから、と控えめでしたがおじいちゃんはピザが大好きでした。

好きだったメニュー

20年ぐらい前のメニュー見れないのかなぁ。

記憶を頼りに書いてみますね。

 

おじいちゃんはもちピザが大好きだった。

角切りのおもちと刻み海苔が乗っていた記憶。

検索して出てくる「もち明太ピザ」じゃなくて、もちピザだったような気がします。

 

わたしとお母さんと妹が好きだったのはマヨネーズのピザ。

ブロッコリーとかいろいろ乗ってて、エビアレルギーのお父さんからいつもエビをもらうのが楽しみだったな。

 

お父さんはチーズ大好き人間なので、なんでもいいよ〜っていうタイプ。

一度お父さんの希望でゴルゴンゾーラピザを頼んだら、においが衝撃すぎて大変だったのがとても懐かしいです。

ピザの耳

わたしはピザの耳が好きで、あとで食べるためによく耳だけ残して集めていました。

たまに妹に横取りされて喧嘩したの懐かしいな。

逆もまた然り、わたしも妹のストックしているピザ耳を横取りして喧嘩になっていました。

くだらないけど、それだけピザの耳が好きだったのですね。

もちもちしたピザの耳は、今も好きです。

クリスピー生地もいいですが、やっぱりもっちりした耳を楽しみたいなって思います。

とにかく、我が家ではいつもMサイズを味違いで2枚頼んでいて、家族4人とおじいちゃんとおばあちゃんと食べる日が楽しかった。

おじいちゃんのこと

おじいちゃんは、9年前に63歳で亡くなりました。

今でも悔やむのは、わたしが家出した後にガンが見つかって、闘病生活の間も心配をかけ続けていたこと。

そして少し家族と連絡を取り始めた頃、危篤の知らせを受け、急いで駆けつけようとしたのですが、距離が遠かったせいで目的地まで辿り着けず、数駅前でおじいちゃんは息を引き取りました。

 

おじいちゃんのガンは胃ガンでした。

食べることが大好きだったおじいちゃん。

わたしはピザを見ると、おじいちゃんの思い出で胸がいっぱいになります。

ピザ以外にも、お寿司やチャーハン、ラーメンなどなど。

今も好きな食べ物は、小さい頃よくおじいちゃんが食べに連れて行ってくれたものばかりです。

おじいちゃんが元気なうちに、おじいちゃんの大好きな食べ物を一緒にいっぱい食べたかった。いろんな話をしたかった。もっと会いたかった。

おじいちゃん孝行できなかった孫で本当にごめんね。

わたし、初孫だったのにね。

大人になってから思うの、本当に心配ばかりかけた出来の悪い孫だったなって。

 

前ね、いわゆる「視える」方に、わたしの事はおじいちゃんが見守ってくれていると言われたことがある。

ほんとかな?本当だといいな。

おじいちゃんにもう恥ずかしくない毎日を過ごしたいな。

昔はいろいろあったから、お空に行ってもまだ心配かけてたと思う。

もう、大丈夫だと思うよ。

恥ずかしくない人生を送る努力をするね。

 

今では、地元にも数件宅配ピザのお店もでき、選択肢が広がったそうです。

年末年始は家族でピザを頼む日があるかもしれないなぁ。

そしたらおじいちゃんのお仏壇にも分けてあげなきゃね。

 

わたしはまた、おじいちゃんとピザが食べたい。

ブログ運営で嬉しかったことを話すね。

こんばんは、meikoです。

まだちょっと身体が重かったけど、仕事にはちゃんと行けてます!

えらい!!さむいしつらいのにえらい!おかえり!!

と、脳内で自分を褒めまくってます。

そう、今日は明るい話をしたいと思ってたんだった!

嬉しかった話をいくつか。

最近、ブログ運営していく中で嬉しい事がありました。

Twitterのブログ紹介企画で、記事を読んで紹介していただいた時の話で、

「病気のことを書いているけど、元気をもらえるブログ」だと言っていただきました。

そして「みんなに元気を与えられる人」だとも。

そんな実感ないけど、そう見えるということが嬉しかったです。

なにより、今までは褒め言葉を卑屈に受け取っていたのですが、前向きにありがたく受け取れるように自分も変化していました。これは良いこと!

 

そして、読んでくださっている方のリアクションが、以前より近く感じます!!

なんていうか…交流!

交流できているような気がします。

例えば

先日の記事でドライヤーが苦手と書けば、ドライヤー時短テクの記事をコメント経由で教えて頂きました。

tsumashir0chan.hatenablog.com

この記事の後半部分にドライヤー時短テクについて書かれています。

実際に試してみましたが、本当に乾くの早くて、待機時間もスキンケアなどをしたりして、無駄なく過ごせるのでオススメです。

良かったら皆さんもお試しください☆

 

また、みなさんの朝一の習慣を教えてくださいと書くと、コメント欄で自分の習慣を教えてくださったりもしました。

好きな曲をかけて踊る、伸びをしながら「あ〜よく寝た!」と言う。

わたしも試してみようと思います!

冬の朝なんて憂鬱なのに、なにか試す予定があればちょっと楽しみになります。

 

アドセンスの広告コードで自分で調べても分からなくて困っていたところ、すぐに助けてくださった方や心配してくださった方もいらっしゃいました。

 

自分の記事を見て、同じお題に連鎖して、乗っかって記事を書いてくださる方も。 

www.pm536.com

www.morisuna808.com

その後もりすなさんのブログでは、東京事変ver.の記事もアップされていたので、わたしも乗っからせていただくことにしました。(まだ選曲中の段階です!!)

 

ブログを始めて2ヶ月半(ぐらい)

初期の頃から良くしてくださった方、新たに交流が始まった方。

みなさん本当にいつも嬉しいです、ありがとうございます。

 

ブログを始めたばかりの方は、もしかしたら少し寂しい思いをしている方もいるかもしれません。

わたしも初めはただ記事を書いているだけで、交流はなかなか発生しませんでした。

でも、時間のあるときにいろいろな方のブログを見て回ってスターをつけたりすることで、どんどん自分にもスターが増えていきました。

 

はてなスターは重いから、外すべきか外さないべきかという話もありますが、コメントを書く勇気が出なくてもスターなら押せるという方もきっといると思って、外さないことにしています。(自分もそのタイプだという理由もある)

コメントを頂けると何故嬉しくなるのか。

それは、1日の中のわずかだけど貴重な時間をわたしのために使ってくれている嬉しさ、わたしのことを想って書いてくれている嬉しさ、そんな気持ちがとても嬉しいんです。

 

お仕事が始まって、ブログ巡回の時間が減ってしまいましたが、巡回できる時はいつもみなさんのブログにお邪魔しています。

これからはそれプラス、コメントの方もいっぱい書きにいきたいなと思っております。

自分がいろんな方に嬉しい気持ちをもらった分、自分も何処かの誰かにお返しをして、それで嬉しくなってもらえたらいいな。なんて、思っています。

ブログをはじめて良かったこと

・周りに話せない仕事の悩みや不安、病気のことを書ける。

・共通の悩みを持つ人と励ましあえる。

・自分のモヤモヤを形にすることで少しすっきりする。

・書くことやブログカスタムが楽しくなり趣味の1つとなる。

・受け身ではなく発信する趣味を持つことで少し前向きな気持ちになれる。

・自分の世界を知ってもらえる、知らない世界のことを知れる。

・ブロガー同士で交流でき、嬉しい気持ちになる

 

ありがとうしかないです、本当に。

いつも元気をありがとうございます☆

予定を何もこなせなかった日。

meikoです。

 

なんだか具合が悪い日です。

身体が重いし、お腹も空かないし、楽しみにしてたライブも美容室も、身体が動かなくて行くことを諦めました。ベッドからいまだ出れず、だらぁ〜っとしてます。

 

気付いてないと思い込んでるのかもしれないけど、仕事を始めたことで、精神的に少し疲れているのかなーと思ってしまいました。

続 仕事中に離人症の症状が出る件

この症状は少しだけ和らぎ、先週はちゃんと自分に戻ってくる時間がちょっとだけありました。

相変わらず、自分が自分を観察しているときは、自分を制御できないことを不安に思いながら観ていますが、こうやって少しずつ自分が自分である時間や期間が長く伸びるといいなと思います。

それによって不安が減り、精神的な疲れも少しは減るのかなーって思ったりしています。

(というかなんかこの上記の文章、自分という単語が出てきすぎて分かりにくいですね…!)

 

仕事中何が一番不安かといったら、今はそれしかないですね。

自分が自分じゃない感じが不安。

そのうち訳の分からない誰かに自分を乗っ取られるのではないかという不安。

自分で発言などを制御できない不安。

 

フラットじゃないかも?

先日のブログで、多分今の状態はフラットな状態に近いと思うと話しましたが、こういう事を言っている時点でフラットじゃないのかもしれません。

自分で自分のことをよく分からないのが、本当に怖い。

よく分からない誰かに自分の身体を乗っ取られたらどうしようっていつも思う。

 

「仕事のこと+上記の不安事」で頭いっぱいになってしまうから、休みの日は安心して気が抜けるのか、ただただ疲弊しているのか…。

 

こなせなかった今日の予定

本当は、美容室に行く予定でした。

彼と同じ担当美容師さんに、いつも隣同士の席で2人一緒に切ってもらっています。

すごく楽しみにしていたのに、動けないせいで行くことができず、キャンセルしてもらいました。

お昼前からそのことでメソメソしてて、夕方から1人で行く予定だった、大森靖子さんのライブも行くことができなかった。

 

2つの予定、あんなに楽しみにしてたのにな。

 

楽しみな事、好きな事、そういうものですら行けなくて余計落ち込む。

このパターン本当に一番辛いし嫌だ。

そういう時こそ気分転換に行けばいいのに、と言われた事もあるし、そのつもりでわたしもチケットを購入するのに。

いざ当日になると、どうにもこうにも動けない、辛い、行けない。

そして行けない事が余計辛い。

 

チケットを無駄にしてしまった、座席を1つ空席にしてしまった、他に行きたい人がいたはずなのに。

美容師さんに迷惑をかけてしまった、他に予約したい人がいたかもしれないし、機会損失させてしまった。

 

いくら考えても、もう時間は戻らないし仕方ない。

頭では分かってるのに、その気持ちの整理ができないのが悔しい。

追記

話は変わりますが、アドセンスの自動広告を利用しているのですがスマホから当ブログを見たときの、ブログタイトル下の広告についてご存知の方がいればお聞きしたいです。

大きい広告を消したくて、スマホ用に横長の小さいバナーを設定したのに、バナーと大きなレスポンシブ広告2つとも表示されてしまいます…。

*愛音*(id:PEN-F)さん、上記の件についてありがとうございます!

無事、表示が直りました。

わたしの「朝のご褒美」習慣

meikoです。

いつも仕事が終わって帰宅してから記事を完成させて、深夜に投稿しているのですがどうなんでしょう。

予約機能を使って、日中投稿したほうがいいのでしょうか。

でも、更新して割とすぐにスター等のリアクションをいただけた時、○○さんもまだ起きてるんだ〜とちょっと仲間意識を感じて嬉しくなるというのもあって迷っています。

 

まあ、今のところは深夜投稿で続けていきましょうか。

本日は予約投稿でお送りします。

寝起きが辛い問題 

さて本題です。

 

朝、寒いですよね。寒いと布団からでるのも一苦労です。

お昼過ぎに起きるわたしも寝起きは寒いし、なによりシャキッとしません。

そこでわたしは起きたての脳を活性化するために「朝のご褒美」を実践しています。

 

朝からご褒美?

ご褒美は1日の最後じゃないの?

そんな声が聞こえてきそうですが、脳を活性化させる+「今日も頑張って起きた!偉い!」+「仕事も頑張ろうね!」という3つの意味を込めて、朝のご褒美と呼んでいます。

 

その朝のご褒美とは、一粒のチョコレートです。

 

まず起きて、シャワーを浴びて、髪を乾かしながらチョコレートを一粒食べています。

 

個人的な話なのですが、わたし髪を乾かすのが大変苦手です。

耳元での騒音と、乾かしている間スマホをいじるなどの気を紛らわせる事が何もできないからです。洗面台に小さなテレビを付けたいぐらい…。

 

話が逸れました。

上記のことは特に何かを参考にしたわけではなく、寝起きに血糖値を軽くあげたりブドウ糖を取れば、脳が目覚めそうだなと思って勝手にやっていたことです。

寝起きのチョコレートについて調べてみた 

今回記事にするにあたって、少し検索してみたところこんな記事を見つけました。

朝食で大切な役割のひとつが、起きたての脳を目覚めさせること。そのために効果的なのはブドウ糖を摂取することと言われていますが、チョコレートに含まれているブドウ糖が脳の血量を上昇させて活動を活発にしてくれるのです。

そしてもうひとつチョコレートに期待できる効果として、能率のアップです。チョコレートの成分はブドウ糖のほかにもたくさんあります。この能率に関連する成分は「テオブロミン」と「フェニルアセトアルデヒド」という2つ。

テオブロミンは大脳皮質を刺激して記憶力や思考力が高まると言われています。さらに自律神経を調節して、心理的なストレスの抵抗力を高める働きもあるのだとか。朝食べることで、1日のストレスも少なく済むかもしれませんね。

一方フェニルアセトアルデヒドは、チョコレートの香りの源とされていて、中枢神経系に作用して集中力や記憶力を高めると言われています。

 出典:

朝のチョコレート効果がすごい!集中力UPさらにはダイエット効果も? | 美BEAUTE(ビボーテ) 

 

さらに嬉しい効果もあるようです。

 

実は朝のチョコレートは、ダイエットに効果があると言われているから驚きなんです。

これは朝に糖分のエネルギーを摂取することで、1日のエネルギー効率があがるためと考えられていますが、チョコレートの原料であるカカオには、ポリフェノールや食物繊維のほか、ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれています。そのため血液がサラサラになって代謝を高める効果があるのだそう。

だからと言って、チョコレートを食べ過ぎると太ってしまいますので、量には十分注意してください。そしてあまり砂糖が加えられていないものを選ぶとよいでしょう。

出典:

朝のチョコレート効果がすごい!集中力UPさらにはダイエット効果も? | 美BEAUTE(ビボーテ)

まとめ

ダイエット問題は賛否両論ありましたが、食べ過ぎると良くないということだったので、一粒程度なら問題ないのかなと思っています。

 

身体に良いといっても、ほどほどの適量を忘れずに摂取していきたいですね。

 

また、脂質が高く甘いチョコレートはニキビ・肌荒れの原因になるので、なるべくカカオが多く含まれている、ビターなチョコレートのほうが良いかもしれません。

 

冬は美味しいチョコレートがたくさん増えますね。

お気に入りのチョコレートで朝のご褒美はいかがでしょうか?

 

みなさんの朝一元気になるための習慣やコツがあれば教えていただきたいです。

寺沢製菓 ビターチョコレート 1kg

寺沢製菓 ビターチョコレート 1kg

 

 

双極性障害、わたしの感じている症状について。

meikoです。

 

今日は改めて自分の病気について記したいと思います。

状態や程度は人それぞれなので、あくまでも私の体験ということを頭において、お読みいただけたらと思います。

また、思い出したり感じたことがあれば随時加筆していきます。

病気について

現在のわたしの病気は双極性障害Ⅱ型というものです。

双極性障害は、精神疾患の中でも気分障害と分類されている疾患のひとつです。うつ状態だけが起こる病気を「うつ病」といいますが、このうつ病とほとんど同じうつ状態に加え、うつ状態とは対極の躁状態も現れ、これらをくりかえす、慢性の病気です。

昔は「躁うつ病」と呼ばれていましたが、現在では両極端な病状が起こるという意味の「双極性障害」と呼んでいます。なお、躁状態だけの場合もないわけではありませんが、経過の中でうつ状態が出てくる場合も多く、躁状態とうつ状態の両方がある場合とはとくに区別せず、やはり双極性障害と呼びます。
双極性障害は、躁状態の程度によって二つに分類されます。
家庭や仕事に重大な支障をきたし、人生に大きな傷跡を残してしまいかねないため、入院が必要になるほどの激しい状態を「躁状態」といいます。一方、はたから見ても明らかに気分が高揚していて、眠らなくても平気で、ふだんより調子がよく、仕事もはかどるけれど、本人も周囲の人もそれほどは困らない程度の状態を「軽躁状態」といいます。
うつ状態に加え、激しい躁状態が起こる双極性障害を「双極I型障害」といいます。うつ状態に加え、軽躁状態が起こる双極性障害を「双極II型障害」といいます。 双極性障害は、精神疾患の中でも治療法や対処法が比較的整っている病気で、薬でコントロールすれば、それまでと変わらない生活をおくることが十分に可能です。しかし放置していると、何度も躁状態とうつ状態を繰り返し、その間に人間関係、社会的信用、仕事や家庭といった人生の基盤が大きく損なわれてしまうのが、この病気の特徴のひとつでもあります。 
このように双極性障害は、うつ状態では死にたくなるなど、症状によって生命の危機をもたらす一方、躁状態ではその行動の結果によって社会的生命を脅かす、重大な疾患であると認識されています。

 出典 双極性障害(躁うつ病)|疾患の詳細|専門的な情報|メンタルヘルス|厚生労働省

 

解説を読むと、「軽躁って良いことじゃないの?」と一見思うかもしれませんが、わたしの場合良くないこともたくさん起こります。

前兆

わたしの場合、軽躁に転じる前、妙にイライラしてキレやすくなります。

普段そんな事言わないのに、というレベルのひどい言葉を使ったりしてしまいます。

また、なんでもすぐ決断してしまいます。

こうだと思ったらこう!としか思えなくなり、周りが見えなくなります。お金に関わること、人間関係、なんでも即決で決めてしまいます。

本当に攻撃的で横暴になるため、彼には迷惑をかけているなといつも辛い気持ちになります。

 

この前兆期間が落ち着いたら、比較的元気な軽躁の状態になります。

軽躁

この期間は散財しがちな部分はありますが、比較的穏やかです。

体調もあまり悪くありません。

ご飯や睡眠がなくても元気!(というか、食べるのを忘れてる)みたいな状態になり、常に何かやりたいことで頭がフル回転しています。

勉強も捗るのですが、気になることがたくさんあふれているので、最終的にどれも中途半端になりがちです。

何がきっかけか分からないのですが、そのうち鬱に転じます。

わたしは躁よりも鬱の期間の方が長いです。

体調が悪い

鬱になると、まず体調も悪くなります。

風邪をひいているわけでもないのに、喉の奥が詰まっているような感覚になったり、頭痛が頻発したり、身体全体が重たく感覚も鈍く感じて、自分のことがよく分からなくなります。

自分だけ聞こえる音が聞こえたり、被害妄想が止まらなくなり、恐怖感でいっぱいになることもあります。

食欲がない

食欲も湧かず、自分で用意できません。

食べたくないし、食べなくていいやと思うのです。彼に食べなさいと言われた時は頑張って食べるようにしていますが、あまり多くは食べれません。

あまり味がしないように感じています。 

動けない

前職の辞める間際、一番症状が重く出ていた時の事です。

朝なんとか頑張って支度をしても、家を出る時間になると途端に身体が動かなくなり、涙が止まらなくて欠勤したことが何度もあります。行きたくないわけではなくて、行かなきゃ!という気持ちで頭はいっぱいなのに、身体が動かなくなる。何故?

泣いてばかりいる

とにかく場面を問わず涙がすぐ出てしまいます。

自分はダメだ、みんなと同じようになぜできないのか、消えたい、居なくなりたい、なんでこんな人間なんだろう…etc 

こういった自分を責める感情(自責感)が脳内に溢れて止まらなくなります。

何か失敗をしたから等というきっかけがあるわけでもなく、気づいたら泣いている状態です。

感情

楽しい、面白い、嬉しい、がなくなります。

たまに、悲しいや辛い気持ちすらない時もあります。

無、なんですかね。何も思わない。

そういう時は何を見ても現実感がなく、モヤがかかったようになって自分と別の世界のことのように思います。

なんていうんだろう…例えばテレビを見てるみたいな傍観者になっている感じです。

睡眠

薬を飲んでも全く眠れなくなって3〜4日ぼーっと起き続けていたことがありました。そのうち壁から虫が出てくる幻覚が見えたりして、とても恐ろしかったです。

その後丸2日眠っていたようです。

眠れない時もあれば、眠り続けてしまうこともあります。

ひたすら眠り続けています。

飲み物なども飲んでいないのでお手洗いに行くこともなく、ずっとベッドで過ごしている感じです。

フラットな状態

現在恐らくこの状態かと思われます。

服薬もフラットな状態にする為、その時々で微調整してくださっています。

そして、この状態が持続すれば良いなというところですね。

ゆくゆくはお薬のない状態になり、寛解すればいいのになと思っています。

離人症の症状が出ているのは気になりますが、現在仕事も休まず行くことができていますし、業務もきちんと行えています。

 

合併症で離人症、パニック障害を併発しているのですが、それはまた次の機会に書いてみます。

自分のことがわからない

10年以上鬱病や双極性障害を抱えてきて、やっぱり未だに自分の病気のことがよく分からないのが本音です。いや、自分のことが分からない、が正しいかもしれません。

 

なんで、自分で自分をコントロールすることができないのだろう。

みんないろんな辛さを抱えて生きてるのに、どうしてわたしはうまく隠せないんだろう。

みんな自分に自信を持ててすごいし、そうなりたいのに、自分の悪いことばかり頭に溢れるのはどうして?

…挙げればキリがないほど、こういった気持ちでいっぱいです。

 

以前、わたしは自尊心についての記事を書きました。

www.pm536.com

 

その自尊心を高めるために、現在Twitterで「#みんなdeポジティブ人間化」というタグに参加しています。

今日1日の良かったことを3つ書く運動です。

 

発案者はまつさく@双極精神科医(@sakura_tnh )さんです。

 

1日に3つ、自分を褒めてあげられること、良かったなと思えることを考えるというのは、わたしにとっては結構エネルギーが必要ですが、これが自分的には良い効果を感じています。

 

例えば「○○を食べて、美味しく楽しめた」とします。

なにも気に留めなければ、ただ○○を食べただけの話なのですが、「美味しいと感じて、楽しいと思った」感情を出せたことにわたしは意味を感じています。

その感情がない時期もあるので、「感情を出せた自分良かったね!」と自分を褒めています。

 

そういう些細な事で、きっとわたしの世界は変わると思っています。

このフラットな状態を維持して、明るく楽しく仕事にブログ運営に励みたいと思っています。

追記

もし、「この状態の時○○に関してはどうなのー?」という疑問質問ございましたら、Twitterでもサイドバーのお問い合わせでも、ブログコメントでも良いのでお聞かせください。

可能な限り、お答えして記事に反映させていきたいと考えております。

「まずは100記事!」折り返し地点を越えて思ったこと。

meikoです。

 

このブログも、はや67記事目。

あっという間に感じますが、数字で見るとこんなに書いてきたんだとびっくりしています。

 

先人たちの「まずは100記事書きなさい」と言う言葉はブログ運営をしているとよく耳にする言葉です。

「100記事更新」の意味

でも、ただ何も考えずに100回更新したところで、更新するという習慣は身についても、スキルアップに繋がるかと言えるかというとちょっと違うのかなって思います。

100回更新する間にブログを見やすくするための知識をつけたり、題材探しを習慣づけたり、どうすれば伝わる文章になるのかとか、自分の方向性を定めるための時間として「まずは100記事書く」なのかなあと私は捉えました。

 

50記事という折り返し地点を越えて、わたしが気付いた日常の変化があります。

それは、ノートを見やすくまとめるのが上手くなったことです。

 

普段ブログを書くときに見出しや改行などを使い、何度かプレビューして微調整してから投稿しています。

その時考えていることは、読みやすさです。

自分の主観だから、100%全員が読みやすい記事とは言えないのですが、自分がこのブログに訪れたとしたらこのページは読みやすいかどうかを考えています。

 

現在、仕事中に新しく教わることが多く、メモをたくさんとります。

先日、その仕事中に取ったメモをノートに起こす作業をしていました。

メモだけで理解できれば良いのかもしれませんが、わたしはメモを改めて読み直して自分に落とし込む作業が必要なので、メモを元にノートを作っています。

 

メモを読んで、分かりやすい順序に変えて丁寧に書き写していくのですが、図を簡単に入れてみたり、改行や空白を意識して入れること、テーマに合わせてページを変えること、当たり前のような事ですが、自然と「読みやすさ」を意識してやっていることに気付きました。

今まで使ったノートの中で、自分的には一番見やすく分かりやすいものになりました。

 

これは自分が仕事をする為のノートですが、いつか誰かに教えてあげる立場になったときにも使えるノートに育ちつつあります。

 

知らず知らずのうちに、ブログで身に付いた癖が日常で活かせたというだけなのですが、わたしにとっては驚きでした。

 

他に身についたものといえば、文章がすらすら出てくるようになったことでしょうか。

もともと書くのも読むのも好きなのですが、さらに好きになることができました。

 

あとは…語彙力が欲しいです…!

好きなものをうまく言葉で伝えたい。

なぜか好きなもののことを考えると、途端に「好き…」以外の言葉が浮かばなくて困ってます。

 

だから、好きなものをきちんとした文章でまとめているブログ主さんを尊敬しています。

わたしも、「伝わる」ブログを書きたい。

 

まだしばらく模索してやっていきます。

どうかお付き合いくださいませね。

(出先の為、見出し諸々の設定は後で行います)

社会復帰して1週間経ちました。

 meikoです。

 

やれ面接だ〜第一志望と第二志望両方受かった!!!さあどうしよう〜どちらか辞退しなきゃ〜わーわー!!!と、大騒ぎしていたのがすでに少し懐かしく感じます。

本当にお騒がせしましたと同時に、応援や見守ってくださっていたみなさまに本当に感謝しています。

【朗報】社会復帰から1週間経ちました!

1週間ってすぐじゃんって感じですが、少しづつ少しづつ…を大切にしたいと思い…。

離人症の症状が強く出てしまうことの不安はまだ解消されておりませんが、それ以外は今のところ特に何事もなく、平和に楽しく働くことができています。病気のことも多分バレていないと思います。

 

生活リズムに合う仕事を選んだり、

www.pm536.com 

第一印象を好印象にすべく心がけたり、 

www.pm536.com 

努力したことが少しづつ自分の為になっていると実感している途中です。

(まだ1週間ですからね!)

もしもの話

当初第一志望にしていた会社で働いていたらどうだったのかな、とたまに考えます。

すでに消えた選択肢のことを考えても意味のない事なのですがたまに頭によぎります。 

www.pm536.com

 

例えば、昨日今日は低気圧ということもあり身体の不調が気持ちにも繋がり、ものすごく調子が悪かったです。

幸いシフト制でお休みだったので良かったのですが、平日5日勤務だと週の初めから辛い状態になってしまっていましたね。

 

幸いわたしのシフトはMAXでも3連勤なので、仮に初日から具合が悪くても「あと2日頑張れば休める!」という安心感で乗り切ることができます。

結果的に、今の自分に合った働き方を見つけることが出来て。

それによって、少し気分も上向きな日が増えた事は、わたしにとって良い影響なのだろうと思っています。

主治医の言葉

「正直まだ働くのは早いです、どうしても働くとしたら、自分の生活リズムに合わせるとか無理のない勤務体系で考えてください」と言われていました。

結果的に働くことに関しては勝手に押し切ってしまいましたが、無理のない勤務体系という言葉を守って良かったです。

会社的にはそりゃぁ、第一志望の方が良い会社だったし、両親からのウケも良いだろうと考えて、初めは周りの意見を振り切って第一志望に行こうとしていました。 

今となれば

思い留まって良かったなって分かりました。

大きな決断をするとき、わたしは周りが見えなくなったり、「これはこう!」と勝手に思い込んで、そこから考えを変えるということをしない頑固な性格という悪い癖があります。

そのせいで自分自身が困ったり、周りに迷惑をかけてしまうことも多くありました。

 

今回は、ひとつわたしの良くない癖を改めることができたおかげで、いまの自分の調子に合った良い職場に入ることができました。

経験を生かしつつ、その会社ならではのやり方を新しく吸収する毎日です。

経験のおかげで不安や分からないことが少ないのも、安心して仕事ができる1つの理由です。

 

あとは、周りの先輩や上司に恵まれていることでしょうか。嫌な人、本当にいません。

後々、嫌だなと感じることが出てくるかもしれないのですが、社員やスタッフの離職率が低く長く続いている人ばかりなので、変な派閥などは無さそうです。

雑談もできるようになりましたし、少しずつ仲間として認められたいなって思っています。

 

社会復帰1週間目はこんな感じです。

次は半月、1ヶ月、とレポートしていきます。

 

念のため、職種等は伏せさせてください。

職業訓練に通っていたので、就職率調査の書類の兼ね合いもあり、なんとなく身バレしたくないなという…。

誰も関係者は読んでいないだろうとは思いますが、念には念を入れて…。

追記

今病気と闘っている方も多く、このブログを訪れてくださっています。

決して、焦らないでほしいです。そして、自分はダメだなんて思わないでください。

わたしも、まだまだ寛解したわけではないし常に不安です。

でも、読者さんの病状が落ち着いた時に、少しでも踏み出す勇気のきっかけになったらいいなと思い、自分の忘備録も兼ねて書いています。

自分自身でも、いつまた動けなくなるのかわからなくて怖いです。

でも、いま元気に頑張れているのも間違いなく自分自身。

一進一退が続くかもしれませんが、前を向いて生きていきます。

いつも本当に、ありがとうございます。

激安!スチームアイロンでアイロンがけタイムを時短しよう☆

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

 

meikoです。

久しぶりにお題ブログやってみます☆ 

皆さんアイロンは使っていますか?

あ、お洋服の方です。

 

普段着にアイロンを当てることは少ないのですが、ワイシャツやスーツなどはアイロンがけしないとシワが目立ってしまい、だらしない印象になってしまいますよね。

すべて毎回クリーニングできれば一番楽で綺麗だけどそうはいかない…。

 

とはいえ、アイロンがけって面倒ですよね!

アイロン台を出して、アイロンを温めて、衣服の折り目に沿って丁寧にかけていく作業。

この作業自体は嫌いじゃないのですが、やっぱり手間がかかりますし、慣れないと時間がかかりますよね。

 

わたしの家では、スチームアイロンを愛用しています。

しかも激安

激安なのに使い勝手が良いので、紹介します!!

 

スチームアイロンは、その名の通り蒸気を使ってシワを伸ばすアイロンです。

普通のアイロンにもお水を入れればスチームモードになるものもありますが、今回はスチームのみのアイロンについて書いていこうと思います。

ちなみに今私が使っているスチームアイロンはこれです↑

お値段¥2,280、とってもお財布に優しい金額です。 

スチームアイロンの良いところ

・ハンガーにかけたままシワ伸ばしできる

・軽量なものが多く、手が疲れない

・コンパクトサイズなので収納場所に困らない

・手軽なのに綺麗にシワが取れる

・スーツなど、素材を選ばず当てることができる

・脱臭、除菌、花粉除去の効果あり

・旅行、出張にも持っていきやすいサイズ

・安くてもきちんと使える

 

では逆に、スチームアイロンの悪いところを挙げてみようと考えてみたものの、普通のアイロンと共通するような「火傷に注意」ぐらいしか出てこないですね…。

斜めに傾けすぎると、蒸気が出てくる部分からお湯がでてきてしまいます。

なるべく平行に保ってお使いいただければ大丈夫です。

お湯が沸くまでの待ち時間もありますが、それもほんの少しなので悪いところというほどではないかな、と。

片付けも簡単

中に残っているお湯を捨てて電源ONのまま底に残ったお水を蒸発させてから、電源をOFFにして片付けるだけ。

この手順をきちんとやればカビが生えてしまうこともありません。

定期的にいらない歯ブラシで簡単に清掃したりはしていますが、大掛かりな清掃ではないのでスキマ時間でパパッとできます。

スチームアイロンのある暮らし

スチームアイロンは以前、衣装の仕事をしていた時によく使っていて、その便利さを日々実感していたので自宅用も購入したのがきっかけです。

今までは「アイロンは難しい、分からない」と言っていた彼も、スチームアイロンなら簡単に使えると言い、わたしができないときに自分でワイシャツやスーツにアイロンを当ててくれます。

わたしも仕事中ワイシャツを着ており、アイロン対象の衣服が増えたのですが、スチームアイロンでサクサクとシワ伸ばしができてしまうので楽チンです。 

いまスチームアイロンでやっていることを、普通のアイロンでやるとしたら、時間が倍以上かかっていると思います。

ワイシャツ1枚アイロンがけするのも大変ですもんね。

まとめ

スチームアイロンはアイロンがけ作業をかなり時短できます!

あと、初めて使ったときはこんなに簡単で綺麗にシワ伸ばしできるのかと、ちょっと感動したぐらいです。大げさではなく本当に…!

あまり丈夫そうなものを選ぶと重たくて手が疲れるので、そこは要注意です☆

もっとお安いの発見しました!なんとお値段¥1,880!!

お安めの方が軽かったり持ちやすいのでいいですよ。

あと、お水を入れる部分が小さいやつは使いにくかったです。

私的にいろいろ使い比べた結果、こういうポット型が一番良いと感じました。

お試しやすい価格のものが多いので、ぜひ時短アイロン体験してみてください!

 

職場の飲み会は好きですか?

meikoです。

 

12月という事で、そろそろ忘年会という単語がちらつき始めますね。

皆さま、職場の飲み会は好きですか?

正直なところ、わたしはあまり好きではありません。

冒頭からマイナスな感じですね、すみません。

飲みニケーションという言葉がありますよね。

飲みニケーション

会社などにおいて、普段は互いに距離を置いていたり、打ち解けられない場合。共に食事の場でお酒を飲むことによって、酔った勢いで互いに馴れ合ったり、親密な話ができるようになることを目的とされています。

一方、飲みニケーションの場で部下に説教をしたり、行きたくない人を強制参加させるということがパワハラにあたるとして否定的な見方もあります。

これまでの思い出…

わたしも今まで色々な職場で飲み会(目標達成の達成会、歓送迎会、忘年会etc...)に参加してきました。

 

新入社員だった時には、余興としてコスプレをすることになったり、お酒が強い方だったのでお酒好きの上司のお相手をしたり、飲み比べをさせられることになったり、二次会三次会を断れず朝までコースになったり、挙げればキリがないほど面倒な思い出が蘇ってきます。

 

本当に楽しんで参加している方ももちろんいらっしゃると思いますが、飲み会が苦手だと心に隠して楽しく振舞っている方もいると思います。

わたしは断れないタイプの上、嫌な顔をできないので、内心嫌だなあと思っていても楽しんでいる風に過ごしてきました。

わたし的には、その職場が好きでも飲み会となると話は別なのです〜。うーん。

 

そんな事もあり、今年もそんな季節かあ…とちょっと憂鬱になっていました。 

今の職場の飲み会事情

そんな中、職場の先輩との何気ない会話の中で今勤めている会社の飲み会事情を聞き出す事に成功しました!

 

なんと!この会社に飲み会はない!!!!!

もし集まることがあったとしても、お酒は一切禁止のお食事会のみ!

それも年に1回あるかないか!!

 

上層部はまた別の会合などがあるとは思いますが一般社員には関係ないので、実質飲み会無しという事です。

わたしは飲み会が本当に苦手なので、それだけでも今の職場に入ってよかったと思うほど、良いニュースを聞きました。

心の中でガッツポーズするほどです。 

職場の飲み会の何が苦手なのか

今はもうお薬の関係もあり全然飲みませんが、お酒自体は嫌いではないし飲めるクチです。1人で馴染みのお店に行ってお酒を飲んだりしていたぐらい、どちらかといえばお酒は好きだったタイプです。

それなのに飲み会が苦手な理由を挙げてみます。 

飲み会が苦手な理由

・自分のペースで飲めない、飲まされる(飲みコール嫌い)

・セクハラ的なことをお酒の勢いで言われることが多い

・若手だから二次会三次会を断りづらい

・仕事中に言えばいい話を長々とされる(延々リピート)

・誰かが潰れたら面倒を見る係になりがち

・普段尊敬していた人の酒癖の悪さを知って引いてしまう

・カラオケが嫌い(個人的すぎる事情)

 

パッと思いつくだけでこれぐらいです。

社会人だから我慢するべきという声もありますが、仕事を円滑にするための飲みニケーションで、こちら側から上司に対する信頼感を失うってなんだか本末転倒だと思います。これは本当に強く思っています。

あと、普段は言われなくてもお酒のせいでセクハラ的なことを言われる可能性が高まります。男性は男性で大変だと思いますが、女性も大変です…。

そんな会社ばかりではないことは分かっているし、そういう会社の良い飲み会に参加すればまた考えが変わるのかもしれませんが…。

 

お酒がなくても日常的にコミュニケーションは取れるし、お酒が入った状態はある意味普段とは別の人間だとわたしは思います。お酒で変わる人間をたくさん見てきました。シラフでのコミュニケーションを重視している今の会社はいいなと感じています。 

まとめ

飲み会嫌いだぁぁと綴って参りましたが、親しい人や家族で楽しむお酒は好きです。

今はもうお酒を飲まないから、好きでした、かな。

美味しいお料理と合わせるお酒、楽しい会話は本当に良い時間だと思います。

ちなみに好きなお酒は日本酒とビールでした。

 

このブログを読んでいる皆様が、良い忘年会を楽しめますように。

そしてわたしと同じように飲み会苦手な方、どうか頑張ってくださいませ…!

第一印象はX秒で決まる話。

meikoです。

タイトルのX秒は北斗無双から引っ張っ…うわなにするやめろ

 

という茶番は置いといて☆

 

「第一印象は5秒で決まる」

「人は見た目が9割」

 

このような言葉を聞いたことがありますか?

必ずしもそうではないけれど、人は初対面の人物を認識する際、目から入ってくる情報で判断することが多いのは事実です。

人は見た目が9割 (新潮新書)

人は見た目が9割 (新潮新書)

 

今日は「メラビアンの法則」を紹介します。

メラビアンの法則とは、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが発表しました。

 

第一印象を決める三大要素

・視覚 55%

・聴覚 38%

・言語情報 7%

 

視覚に含まれるものは、見た目はもちろん身だしなみや表情。

聴覚に含まれるものは、声のトーンや大きさ、テンポなど話し方によるもの。

言語情報はその名の通り、話の内容などです。

 

言語情報=言語コミュニケーションに対し、視覚・聴覚は非言語コミュニケーションと呼ばれます。

この非言語コミュニケーションが、人物の印象を決定づける93%を占めています。

 

つまり、出会ってから5秒程度の短い時間に、人は視覚情報を一番頼りにして、人物の第一印象を決定づけるという事のようです。

実際言われてみれば…

服装がだらしない人には良い印象を持ちませんし、一度ついた悪い印象をひっくり返すには、深く付き合って良い所を知ってもらわなければなりません。

ですが、第一印象で良くない印象を持たれた状態から人間関係を始めるのは、マイナスからのスタートって感じですよね。

なかなか、本当の良い所を知ってもらうところまでたどり着けないかもしれません。

見た目について

見た目と聞くと容姿の事だと思いがちですが、そうではありません。

清潔感のある身だしなみ、自然な笑顔、整った服装、立ち姿や歩き方…諸々全て含めて見た目なのです。それは自分で気をつければ整うものばかりです。

 

先日も少し書きましたが、オシャレは自己満足で、身だしなみは他者が判断するものです。

自分的にオシャレをしているつもりでも、他者から見ればだらしないと思われているかもしれない。これは悪印象ですよね。 

声も大切

まずはTPOに合わせた声のトーンの使い分けは非常に大切だと感じます。

謝るときに元気な声だとバカにしてるのか!って思われかねないので、トーンを下げて申し訳ないことが伝わる声を使うとか、相手に伝わる声のボリュームを調整する事とか、改めて意識してみると一言一言丁寧に扱う意識がつきます。

それが言葉遣いにも繋がってくるとわたし自身は感じています。 

わたしの取り組み

わたしはマナー研修で久しぶりにこの「メラビアンの法則」の話を聞きました。

前聞いた事あったな〜っていう感じだったのですが、きちんと頭に入れて身だしなみや笑顔や立ち姿などを整えることを仕事中に実践しています。

 

上司や先輩方に対して、良い印象を与えることができたのか、周りも自分に対して優しく接してくれるし、お互いに気を配り合ういい環境で働けています。

また、社外の方の対応も不安と緊張はありますが、笑顔で爽やかさを心がけているおかげか、相手の方も温かい対応で返してくださいます。

 

第一印象のことを考えて、きちんと自分を整えて振る舞うことの大切さを今一度実感しました。

 

あんまり考えすぎると心が疲れちゃうかもしれませんが、せめて仕事中だけは、第一印象を好印象で過ごしていきたいです。

 

それが、自分の働きやすさ、過ごしやすさにも繋がると思っています。

 

面接、仕事、普段の生活、恋愛など。

好印象を心がけてみると、周りを思いやる心にも繋がります。

なにもしていない状態で判断されているなら、いい判断をされた方が嬉しいですしね。

この小さな心がけが、自分の為になっていくとわたしは思います☆

ノンバーバルコミュニケーションと脳―自己と他者をつなぐもの (脳とソシアル)

ノンバーバルコミュニケーションと脳―自己と他者をつなぐもの (脳とソシアル)

 

ブログ生活3ヶ月目に突入(2ヶ月目の運営報告)

meikoです。

 

10/1よりスタートしたこのブログも、ようやく2ヶ月経ちました。

3ヶ月目突入 

まだまだ始まったばかりのブログですが、こうして継続できていることに自分自身驚いています。

初めは、職業訓練や就職活動に特化してブログを始めましたが、メンタルのことを書いたり、無事仕事が決まり働き出したことで雑記ブログになりました。

 

意外と、自分の何気ない日常でも書くことはいろいろあるということに気づきました。

ぼんやりしていたら見逃してしまうようなことも、少し自分が意識して気に止めれば、ブログに書ける。そして書くことで自分の心を整理できる。

文章を書くことにも慣れてきて、いわゆる「ブログ脳」に近づくことができたかな〜?という感じ。インプットだけではなく、アウトプットの大切さを知りました。

 

今は自分自身のことを書いて、日々丁寧に過ごすことをモットーにしています。

こんな人もいるんだ、こんな風に暮らしてる人がいるんだという、誰かの暇つぶしでありたいし、自分の温度が伝わるブログでありたいと今は考えています。

運営報告(11/1〜11/30) *GoogleAnalyticsを使用しています

・記事数 27記事

・PV数 10,132

・新規ユーザー 901 

・リピーター 290

・読者数 217名(11/16日から49名増)

・はてなスター総数 3168個

 

なんと、1万PV達成しておりました…!わーい!最初の壁を超えましたー!

継続が大切なので、一回超えたぐらいではしゃいでちゃダメなのかもしれないけど、嬉しいものは嬉しい☆

先月、と言ってもタイミングを逃して1ヶ月半報告でしたが、その頃より各数値が急激にアップしていてびっくりしています。

今回からアナリティクスで確認しているのですが、自分の成長がきちんと目に見えることは良いですね。

 

11月前半、体調不良でブログを放置してしまっていたのは少し勿体無かったです。

無理のない程度に毎日更新できたらいいなと思っていて、下書きに書きたいことメモをしているので、それも少しづつ進めたいです。

そして、時間がある時に記事を読み返しては多少リライトをして、少しづつこのブログ全体を良くしていこうと試みています。

 

カスタム面はグローバルメニューを変更済みです。求職中関連のことはサイドバーに移し、新たに雑記、社会復帰カテゴリを追加しました。

 

ブログへの愛着

ブログに愛着がわく感覚、ブロガーの皆様は分かってくださるでしょうか。

カスタムをして機能を増やしたり、自分の気持ちがこもった記事が増えていくにつれて、愛着が増していくんですよね。

このブログは開設当初から、はてなブログPROにして独自ドメインを設定しているのですが、これもまた愛着がわくひとつの理由ですね。

この気持ちを大切に、自分のブログを育てていきたいなと思っています。

 

3ヶ月目もよろしくお願いいたします☆

meiko.

超個人的 椎名林檎さんの曲で好きな曲を10曲選んでみた。

meikoです。

先日、椎名林檎さんのライブに行きました。

www.pm536.com

デビュー20周年という節目のお誕生日当日のライブに参加できたことが、心から嬉しくて感想というよりもラブレターのような記事を書きました。

今回は改めて、自分の中で好きな曲を10曲ピックアップして紹介してみたいと思います。

順位は決められません。10曲選ぶのも難しい…!!

ありきたりな言葉で言うのが本当に申し訳ないけど「全部好き」だから。

簡単に、好きポイントをお伝えしつつ10曲並べてみますー!スタート!

椎名林檎さんのお気に入り楽曲ピックアップ 10!

月に負け犬
月に負け犬

月に負け犬

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

まずは1曲目。勝訴ストリップというアルバムに収録されています。

「明日くたばるかもしれない だから今すぐ振り絞る

 只 伝わるものならば 僕に後悔はない」 

というサビの歌詞が特に好きな歌詞で、うまくいかない時や勇気が欲しい時によく励まされていました。多分全楽曲のなかで一番聴いている曲です。

自分の中の応援歌的な位置付けです。

余談ですが、当時音楽業界に入った自分の状況を歌った曲だそうです。

あおぞら
あおぞら

あおぞら

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

ナース服でガラスをぶち破ることでおなじみのシングル曲「本能」のカップリング曲です。

ハッピー感のあるメロディと、優しい歌声が印象的な曲です。すごくホッとします。

「ねえ見ている?ほら星が光ってるのを

 明日は心も空も素敵な青」

「ねえ云える?此の星が光ってる理由(わけ)

 貴方の心を映しているからだよ」

この曲のサビはこんな優しくてかわいい歌詞です。

あまり椎名林檎さんのことを知らない方は、こんな曲もあるんだ!と少しびっくりするかもしれません。それぐらい可愛い名曲です。

正しい街
正しい街

正しい街

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

ファーストアルバム「無罪モラトリアム」の一曲目です。

椎名林檎さんは福岡出身で、この曲は上京して故郷と元恋人のことを振り返った歌だとされています。

私自身も過去、上京するために恋人と別れました。すべては私が周りの言うことも聞かずすべて勝手に決めて突っ走ってしまった結果。

サウンドがとてもかっこよくて好きだったのですが、後々あぁこの状況被るなあと思うようになりました。この曲を聴くと昔のことを少し思い出しますね。

この曲は物語が目に浮かび、それがとても切ないところも好きです。

「あの日飛び出した この街と君が正しかったのにね」

余興
余興

余興

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

アルバム「三文ゴシップ」から。

「身体ごと使い切って孤独の極みを視よう

 嫌われて御出でよ 向かい風、乾杯!」

何事も嫌われることを恐れないでというメッセージに励まされます。

とはいえ、まだまだ乾杯!できるほど、向かい風上等!になれない自分w

この曲、当時ライブでお披露目されましたね。手拍子を入れるのが楽しかった思い出。

そして余興どころじゃないとてもかっこよくて盛り上がる楽曲です。

メロウ
メロウ

メロウ

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

「絶頂集」という三枚組のCDに収録されていましたが、後に「私と放電」というカップリングアルバムに収録されています。

この曲はネット上で三島由紀夫さんについて歌っているのではないかと考察されている曲です。

それとは別の解釈でわたしは聴き続けていますが、なにが好きかというと儚さと危うさ、狂気を感じるところ。狂気の愛情表現。

そして「意識は希望に素直じゃない」という歌詞。このフレーズの状況を感じることがあるけど、表現できなかった。意識は希望に素直じゃない。うん、シンプルに好き。

カーネーション
カーネーション

カーネーション

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

朝ドラの主題歌でしたね。

先日のライブでも歌ってくださいました。

「小さく丸めた躰は今 かなしみ隠し震えて

 命を表しているのね

 重く濡らした瞼は今 よろこび映す日の為

 心を育てているのね」

冒頭からの歌詞が、辛くて何もできない時の自分を肯定してくれているようにわたしは感じています。眠れない時に焦ってモヤモヤしている時に聴くと少し落ち着くので、ある意味安定剤のような曲です。

モルヒネ 
モルヒネ

モルヒネ

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

アルバム「無罪モラトリアム」から。

メロディは明るいけど、歌詞は少し不思議な感じです。

クセになる曲で、なんども繰り返し聴き続けていました。

この曲もたくさんのファンが意味を考察している名曲なので、気になる方は調べてみてはいかかでしょうか。

浴室
浴室

浴室

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

アルバム「勝訴ストリップ」から。

スコア集に載っていたインタビューによると、アルバムの中で椎名林檎さん自身も一番好きな曲かも、とおっしゃっていました。

メロのテンポがよくて、サビで一気に視界が開けるような感じが好きです。

歌詞は少し狂気混じりで意味深な感じですが、この雰囲気が林檎さまだー!って感じでお気に入り。 

シドと白昼夢
シドと白昼夢

シドと白昼夢

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

「真夜中は純潔」のカップリングで、無罪モラトリアムにも収録されています。

電子音のポップなメロディがキレイ。言葉を一音一音ハッキリと歌っている感じで、情景が頭に流れ込んでくるような感覚が好きです。

シド&ナンシーがモチーフになっている感じですが、

深く意味とか考えずに自宅でぼんやりしながら聴いています。

 おだいじに 
おだいじに

おだいじに

  • 椎名林檎
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

アルバム「加爾基 精液 栗ノ花」に収録されています。

この曲も優しい声で癒されます…わたしは子守唄的な感覚で聴きます。

「大人だから小さく唄ふ位 笑ふ位許してね」という歌詞で、自分自身が子供の面をだすことを林檎さまがいいよと認めてくれるような感覚になります。

 

10曲選んでみて

自分の語彙力のなさ…絶望。好きなものを説明する時に「…好き」としか言えなくなるのは何故なんだぁ…。

また、改めてアルバムを聴き直してみて、好きな曲ばかりで…

10曲絞るのはなかなかの試練でした。

「自由へ道連れ」「すべりだい」「ストイシズム」とかも入れたかったなー。

 

やっぱり思ったのは、初期の林檎さまが特に好きだということ。

今回の10曲もほとんど初期の楽曲ですね。

アルバム「無罪モラトリアム」、「勝訴ストリップ」は本当によく聴きましたし、いまでも一番好きなアルバムはどれかと問われたらこの2枚で悩むのだと確信しています。

この2枚は、今でもまったく色褪せない。

今リリースされても、古臭いとはまったく感じないと思います。

初期は少し尖っていて、狂気を感じる曲もあれば、急に優しい歌もあって。

とにかく、飽きる要素がないのです。最初から完成されていた。

 

わたしはこれからも好きでい続けるでしょう。

シングル曲はなんとなく聴いたことがある、という方。アルバムやカップリング曲にはたくさん名曲がありますので、ぜひ試聴して林檎さまの新たな一面を発見してください☆